塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!現場ブログ

【栃木県】シーリング工事は面が大切(服部)屋根塗装・外壁塗装・防水工事・雨漏り対策はとちのき塗装テック【宇都宮南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市】

現場ブログ 2021.11.15 (Mon) 更新

㈱とちのき塗装テック 鹿沼事業所の服部です。宇都宮市南部西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の「外壁塗装・屋根  塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」ならぜひ、とちのき塗装テックにお任せください!!

今回は、【シーリング工事の2面接着・3面接着】についてお話したいと思います。

外壁は天候条件や地震などの振動によって、外壁のボードとボードの目地が伸縮します。

なので、目地に接着させるシーリング材にも伸縮性を持たせる必要があるんです😲

≪2面接着≫

シーリング材を外壁材だけに接着する方法が2面接着になります。

2面接着は基本サイディングボードの取り合いや目地に施工する工法になります。

目地底にシーリング材を接着させないよう、

ボンドブレーカーやバックアップ材といわれる物を目地底に付けることで外壁材のみの2面に接着できるんです。

👉写真はシーリング充填前の窯業系サイディングの目地です。

このように2面接着をさせるためのひと手間が必要になります✨

2面接着になることで、伸縮性が十分に発揮されます!!

 

 

 

≪3面接着≫

3面接着は2面接着と違い、ボンドブレーカーやバックアップ材を使用せず、

上下または左右と目地底の3面にシーリング材を接着させる工法です。

3面接着は、動きの少ない、誘発目地や窓周りなどに施工します。

3面接着は防水性が高く、2面接着より浸水や漏水の可能性が減ります。

そしたら金属パネルやサイディングボードの取り合いや目地も3面の方がいいのではないか!となりますよね?

しかし!3面接着で目地を施工すると、目地底にシーリング材が接着してしまい、

せっかく新しく充填したシーリング材が外壁の伸縮に耐えられず剥がれたり、ひび割れを起こしやすくなります。

そのため、シーリング施工する箇所によって2面接着と3面接着をしっかりと分けないと、

シーリングの性能を十分に発揮する事ができないため、シーリングの耐久が変わってしまうのです!!

 

お住まいのお困りごと外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します!

https://tochigi-toso.com/contact/

また、とちのき塗装テックは、一般住宅はもちろん工場倉庫・各種プラント等の塗装や塗床・サイディング工事大型建造物改修・鋼構造物塗装、屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。

HP・お問い合わせは↓↓からどうぞ。

https://tochigi-toso-factory.com/

とちのき塗装テック|宇都宮市南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店栃木塗装テック、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。