塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

現場ブログの記事一覧

2022年1月18日 更新!
【栃木県】外壁塗装の色あせ!?なぜ!?②(服部)屋根塗装・外壁塗装・防水工事・雨漏り対策はとちのき塗装テック【宇都宮南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市】
㈱とちのき塗装テック 鹿沼事業所の服部です。 宇都宮市南部西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の「外壁塗装・屋根  塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」ならぜひ、とちのき塗装テックにお任せください!! 外壁塗装の色あせ!?なぜ!?①の続編になります😊  ①で色あせを遅らせる事は可能です!とお伝えしましたが、そのポイントをお伝えしたいと思います!! ★色あせのしにくい塗料を選ぶ 色あせしにくいかどうかの判断には、塗料の機能も大いに関係しています。 白色は色あせしにくい色ではありますが、顔料に含まれる酸化チタンは光にあたると塗膜を破壊してしまうラジカルという劣化因子を発生させてしまいます。 ラジカル発生によって塗膜が劣化してしまった場合、色褪せてみえてしまいます。 ラジカル発生の要因である酸化チタンは、量の違いはあっても、どの色付き塗料にも含まれています。 塗料には様々な機能がありますが、そもそもの塗膜の劣化が進行してくると、色あせが起きてきます。 そのため、色あせしにくい塗料を選ぶ際は、耐候性の高い塗料を選ぶと色あせを遅らせる事ができます。😲 どれくらい今のお家に健康でいて欲しいのか?という点が一番大切なので塗料を選ぶ際には参考にしてみてください!!   弊社では、グループ創業93年のノウハウを元にご提案をさせていただきます😊 ぜひお気軽にご相談ください!!                                                                             お住まいのお困りごと外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。 お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します! https://tochigi-toso.com/contact/ また、とちのき塗装テックは、一般住宅はもちろん工場や倉庫・各種プラント等の塗装や塗床・サイディング工事、大型建造物改修・鋼構造物塗装、屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 HP・お問い合わせは↓↓からどうぞ。 https://tochigi-toso-factory.com/ とちのき塗装テック|宇都宮市南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店栃木塗装テック、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。

続きはこちら

2022年1月16日 更新!
完工しました!!【宇都宮市・さくら市・塩谷郡】|とちのき塗装テック宇都宮店
㈱とちのき塗装テック プロタイムズ宇都宮店の稲川です。   「スタッフブログ」をご覧頂きありがとうございます。   本日は12月に施工がスタートし、完工したお客様のご自宅をご紹介いたします!!   それでは早速ビフォーアフターをご覧ください!   Before   After   もともと西洋風なご自宅だった為、お洒落な雰囲気は残りつつも、全体的にブラウン系のカラーでまとめ、付帯部はホワイトカラーにしたことで、しっかりとメリハリがつき、塗装前よりさらに洗練されたご自宅に大変身しました!!   雰囲気をがらりと変えたいけど派手すぎるのはちょっと、、、 という方におすすめなカラー「パイオニア」!!   もちろんご自宅の雰囲気を変えただけではなく、塗料も性能が良いものを選んでいただいたので、この先20年ほどは安心して暮らしていただけます!   屋根:アステックペイント スーパーシャネツサーモSi  期待耐用年数:13年~16年   外壁:アステックペイント 超低汚染リファイン1000SI-IR 期待耐用年数:15年~18年   現在お得なイベントも開催中となっておりますので、是非この機会に塗装をご検討されてみてはいかがでしょうか?       ご自宅の調査やお見積りも無料となっておりますので、まずは一度とちのき塗装テック 宇都宮店にお問合せくださいませ。   塗装に関して、ご質問やご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。     ==============================================   とちのき塗装テックでは各種SNSを更新中! 宇都宮店のInstagramはこちら とちのき塗装テックのFacebookはこちら とちのき塗装テックのYouTubeはこちら ☆宇都宮店、栃ナビ始めました☆     栃木県宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ宇都宮店」までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ 0120-300-758  年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 受付時間 9:00~18:00     栃木県の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちら https://protimes-utsunomiya.com/contact/   栃木県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ https://protimes-utsunomiya.com/    株式会社郡山塗装のホームページはこちら https://fukushima-toso.com/   新型コロナウィルスが蔓延している渦中には外出を控えたい...。そんな時は!!ご自宅に居ながら専門家に相談が可能なプロタイムズ宇都宮店公式LINEアカウントへ!!来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!        

続きはこちら

2022年1月14日 更新!
【栃木県】外壁の色あせ!?なぜ!?①(服部)屋根塗装・外壁塗装・防水工事・雨漏り対策はとちのき塗装テック【宇都宮南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市】
㈱とちのき塗装テック 鹿沼事業所の服部です。 宇都宮市南部西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の「外壁塗装・屋根  塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」ならぜひ、とちのき塗装テックにお任せください!! 今回は、【外壁塗装の色あせ】についてお話したいと思います。   新築時からきれいだった外観も5年、10年と月日が経つに連れて、色あせしてきていませんか!? 色があせてしまうと、古びた印象を与えてしまします。。「色があせてきて、塗り替えもそろそろかなぁ」と思っている方もいらっしゃるかと思います。 色あせは放っておくと実は…劣化に繋がるんです!!😲                             ≪色あせが起こる原因≫ 代表的な原因として、太陽の光に含まれる紫外線により色あせがあります。紫外線の他にも酸性雨など自然的な原因も考えられます。 色あせの主な原因は【顔料の色素結合の切断】【化学変化による物質の変化】と言われています。 ①顔料の結合が切断されてしまう 世の中の物質は原子同士の結びつきで構成されています。 塗料の色の元となっている顔料も、原子同士の結合から構成されています。原子同士の結びつきには強弱があり、その結びつきの強さを結合エネルギーで示すのですが、 この結合エネルギーを上回るエネルギー(紫外線)を受けてしまうと、原子同士の結びつきが破壊されて色が変わってしまい、色あせが起こってしまいます。 ②化学変化で他の物質に変化してしまう イメージのしやすい化学変化としては酸化があります。 酸化とは、物質が酸素と反応する化学変化のことで、代表的な例として鉄がサビて酸化鉄に変化してしまうことがあげられます。  色あせのメカニズムとしては上記の様な事が挙げられます。 紫外線などの自然現象によって色褪せがおこるため、色褪せを避けることはできません。 しかし、色褪せのしにくい色を選ぶ、または色褪せのしにくい塗料を選ぶことによって、色褪せの進行を遅らせることは可能です。   続きは次回の更新でお話させていただきます。😊                                                  お住まいのお困りごと外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。 お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します! https://tochigi-toso.com/contact/ また、とちのき塗装テックは、一般住宅はもちろん工場や倉庫・各種プラント等の塗装や塗床・サイディング工事、大型建造物改修・鋼構造物塗装、屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 HP・お問い合わせは↓↓からどうぞ。 https://tochigi-toso-factory.com/ とちのき塗装テック|宇都宮市南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店栃木塗装テック、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。

続きはこちら

2022年1月11日 更新!
【栃木県】外壁塗装は必要ない!?(服部)屋根塗装・外壁塗装・防水工事・雨漏り対策はとちのき塗装テック【宇都宮南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市】
㈱とちのき塗装テック 鹿沼事業所の服部です。 宇都宮市南部西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の「外壁塗装・屋根  塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」ならぜひ、とちのき塗装テックにお任せください!! 今回は、【外壁塗装は必要なのか?】についてお話したいと思います。 「業者に塗装を進められたけど本当に必要なの?」「そこまで傷んでいる様に見えないけど、それでも必要?」「汚れも全然ついていないのに必要なの?」 そういった疑問をお持ちの方もいらっしゃるのでないでしょうか? 結論から申し上げますと、 外壁塗装が必要ないかどうかは外壁の種類によります!とはいえほとんどの外壁材は定期的な塗装が必要です!!                       塗装が必要な外壁の場合、定期的に塗装を行わないと外観の見た目が悪くなるだけだはなく、 【外壁が傷み、外壁材の寿命を縮めてしまうリスク】【雨漏りのリスク】【外壁塗装時よりも高額な補修費用がかかる】 上記の様なリスクが高まってしまいます💦   塗装は、外観を美しくするという役割を持っていますが、 重要なのは…塗装により防水性を施し、お家を守る!という役割が非常に非常に重要なのです😊 ご不安な方はぜひとちのき塗装テックへお声かけください! お家全体の健康診断を行い、グループ創業93年のノウハウで適切なご提案をさせていただきます!                                                        お住まいのお困りごと外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。 お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します! https://tochigi-toso.com/contact/ また、とちのき塗装テックは、一般住宅はもちろん工場や倉庫・各種プラント等の塗装や塗床・サイディング工事、大型建造物改修・鋼構造物塗装、屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 HP・お問い合わせは↓↓からどうぞ。 https://tochigi-toso-factory.com/ とちのき塗装テック|宇都宮市南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店栃木塗装テック、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。

続きはこちら

2021年12月29日 更新!
【栃木県】板金の釘抜け(服部)屋根塗装・外壁塗装・防水工事・雨漏り対策はとちのき塗装テック【宇都宮南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市】
㈱とちのき塗装テック 鹿沼事業所の服部です。 宇都宮市南部西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の「外壁塗装・屋根  塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」ならぜひ、とちのき塗装テックにお任せください!! 今回は、【板金の釘浮き】についてお話したいと思います。 まずは下記お写真ご確認ください!                                 釘が浮いているのが確認できますでしょうか?実は…放置すると危険なんです。。。。 棟板金は温度の変化によって膨張と収縮を繰り返しており、その影響で徐々に釘が抜けてきてしまいます。 放置すると釘が完全に抜けてしまい、釘穴から雨水が浸入する危険が高くなります。 施工前にはきちんと打ち直す、もしくは抜けにくいスクリュー式のビスで打ち直す必要がございます。   不安な方はお気軽にご相談ください!!   お住まいのお困りごと外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。 お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します! https://tochigi-toso.com/contact/ また、とちのき塗装テックは、一般住宅はもちろん工場や倉庫・各種プラント等の塗装や塗床・サイディング工事、大型建造物改修・鋼構造物塗装、屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 HP・お問い合わせは↓↓からどうぞ。 https://tochigi-toso-factory.com/ とちのき塗装テック|宇都宮市南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店栃木塗装テック、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。

続きはこちら

2021年12月29日 更新!
[鹿沼市]嬉しいお言葉!!(高橋)
㈱とちのき塗装テック 「スタッフブログ」をご覧頂きありがとうございます。 宇都宮市、鹿沼市、栃木市、日光市、壬生町の「外壁塗装・屋根 塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」なら ぜひ、㈱とちのき塗装テック にお任せください!!‎   みなさんこんにちは。鹿沼事業所の高橋です。 この仕事をしていて一番うれしい事はやはりお客様から 「ありがとう!」のお言葉をいただいた時です。 「高橋さんにお願いして良かった!!」こんなお言葉は もちろんうれしいのですが、 「職人が○○さんで良かった。」 なんて言葉を頂けたときは、それ以上に嬉しくなります。 やはり、お客様のお家と一番接しいているのは職人さんですから 職人さんが褒められることは、自分が褒められるよりもうれしい事です。 こちらは、弊社で必ず施工時に行わせていただいている お客様との交換日記。             今回は若手イケメン職人の千葉さんと、気配り上手な女性職人の村田さんのコンビでしたが、 交換日記を見ていただければわかる通りお客様との信頼関係はバッチリで 仕上がり具合にもご満足いただけたようでした~♬ 私は職人さんを決めるときはお客様との相性を考えるようにしています。 若くて元気な職人さん、ベテランで寡黙で無骨な感じの職人さん、 お話好きな職人さん、気配り上手な女性職人さん・・・・・・ 弊社には様々な職人さんがいます。(もちろん塗装の腕はいいのは言うまでもありません) ご希望の職人さんがいる場合はご契約の際に是非リクエストしてくださいね。 来年も多くのお客様から嬉しいお言葉を頂けますように・・・・   ㈱とちのき塗装テック のInstagramはこちら ㈱とちのき塗装テック のFacebookはこちら ㈱とちのき塗装テック のYouTubeはこちら ㈱とちのき塗装テック 栃ナビ始めました☆ 栃木県宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店㈱とちのき塗装テック までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ 0120-300-758  年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 受付時間 9:00~18:00   栃木県の外壁塗装&屋根専門店㈱とちのき塗装テック へのお問合せはこちら https://protimes-utsunomiya.com/contact/   栃木県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ https://protimes-utsunomiya.com/    株式会社郡山塗装のホームページはこちら https://fukushima-toso.com/ 新型コロナウィルスが蔓延している渦中には外出を控えたい...。 そんな時は!!ご自宅に居ながら専門家に相談が可能な㈱とちのき塗装テック 公式LINEアカウントへ!! 来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!

続きはこちら

2021年12月28日 更新!
[壬生町]完工現場より(高橋)
㈱とちのき塗装テック 「スタッフブログ」をご覧頂きありがとうございます。 宇都宮市、鹿沼市、栃木市、日光市、壬生町の「外壁塗装・屋根 塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」なら ぜひ、㈱とちのき塗装テック にお任せください!!‎   みなさんこんにちは。鹿沼事業所の高橋です。 年末に差し掛かり、私の現場も一気に完工ラッシュ!! ということで、本日は私の完工現場からのご報告です。 今回はもともと2色塗り分けの外壁のお家をあえて塗分けせずに 外壁をワンカラーで仕上げた現場でした。 まずは施工前と施工後の写真を・・・ 【施工前】 【施工後】 外壁に使用した色はウィザードコッパー。 施工前のかわいらしいイメージから一新して、シックで洗練された感じに仕上がりました~♬ (お庭の物置も同じカラーにしてみました♪) 最近はあえて塗り分けせずにモノトーンでの塗装も人気です。 【色決めに悩んだらシンプルに!!】 色のセンスの無い私の引き出しが少し広がった現場でした~(笑)   ㈱とちのき塗装テック のInstagramはこちら ㈱とちのき塗装テック のFacebookはこちら ㈱とちのき塗装テック のYouTubeはこちら ㈱とちのき塗装テック 栃ナビ始めました☆ 栃木県宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店㈱とちのき塗装テック までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ 0120-300-758  年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 受付時間 9:00~18:00   栃木県の外壁塗装&屋根専門店㈱とちのき塗装テック へのお問合せはこちら https://protimes-utsunomiya.com/contact/   栃木県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ https://protimes-utsunomiya.com/    株式会社郡山塗装のホームページはこちら https://fukushima-toso.com/ 新型コロナウィルスが蔓延している渦中には外出を控えたい...。 そんな時は!!ご自宅に居ながら専門家に相談が可能な㈱とちのき塗装テック 公式LINEアカウントへ!! 来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!

続きはこちら

2021年12月28日 更新!
【栃木県】カチオンとは(服部)屋根塗装・外壁塗装・防水工事・雨漏り対策はとちのき塗装テック【宇都宮南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市】
㈱とちのき塗装テック 鹿沼事業所の服部です。宇都宮市南部西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の「外壁塗装・屋根  塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」ならぜひ、とちのき塗装テックにお任せください!! 今回は、用語【カチオン】についてお話したいと思います。 【カチオン】というワードですが、なんだろう?と思う方も多いと思います。 【カチオン】とは【陽イオン】を意味する言葉で、プラスの静電気を帯びたイオンの事です。 カチオンが【陽イオン】であるのに対して、逆の意味で【アニオン】が有ります。 アニオンとは【陰イオン】を意味する言葉で、マイナスの静電気を帯びたイオンの事です。 では、このカチオンとアニオンがどのように外壁塗装に関わっているのかと言うと、下地の密着性です。 下地となるコンクリートやモルタルは、アニオンを帯びてるためにマイナスイオンを帯びているので、塗る塗料にプラスイオンのカチオンの特性を持たせると、プラスとマイナスで引き寄せ合うようになります。 【コンクリートやモルタル】と【塗料】が引き合い、より強力な密着性が得られ、剥がれにくくなるわけです。     お住まいのお困りごと外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します! https://tochigi-toso.com/contact/ また、とちのき塗装テックは、一般住宅はもちろん工場や倉庫・各種プラント等の塗装や塗床・サイディング工事、大型建造物改修・鋼構造物塗装、屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 HP・お問い合わせは↓↓からどうぞ。 https://tochigi-toso-factory.com/ とちのき塗装テック|宇都宮市南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店栃木塗装テック、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。

続きはこちら

2021年12月27日 更新!
完工いたしました!【宇都宮市・さくら市・塩谷郡】|とちのき塗装テック宇都宮店
㈱とちのき塗装テック プロタイムズ宇都宮店の稲川です。   「スタッフブログ」をご覧頂きありがとうございます。   本年度も残すところあとわずかとなっており、仕事納めに向けて日々忙しい毎日を過ごしております。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? これからますます気温も下がり、寒い日も続きますが、お体に気をつけて良い年末をお過ごしください。   本日はテーマの通り完工したご自宅をご紹介いたします。     Before   After   外壁塗装と玄関ドアのリフォーム工事を承ったご自宅になります。 以前のご自宅からがらりと雰囲気も変わり、パイオニアとベージュの塗り分けをしたことで、お洒落で立体感のあるご自宅に生まれ変わりました!!!     コロナの影響により玄関ドアの入荷が遅れてしまいましたが、昨日工事も完了し、なんとか年内に完工することが出来ました。 本当にありがとうございました!!     記念にご一緒に写真撮影もしていただきました。 ありがとうございます。   撮影後の写真を見て、ゾッとしたんですが、、、       明らかに太りました。。。(笑)   来年こそは痩せます! 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。   塗装に関して、ご質問やご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。   ==============================================   とちのき塗装テックでは各種SNSを更新中! 宇都宮店のInstagramはこちら とちのき塗装テックのFacebookはこちら とちのき塗装テックのYouTubeはこちら ☆宇都宮店、栃ナビ始めました☆     栃木県宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ宇都宮店」までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ 0120-300-758  年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 受付時間 9:00~18:00     栃木県の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちら https://protimes-utsunomiya.com/contact/   栃木県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ https://protimes-utsunomiya.com/    株式会社郡山塗装のホームページはこちら https://fukushima-toso.com/   新型コロナウィルスが蔓延している渦中には外出を控えたい...。そんな時は!!ご自宅に居ながら専門家に相談が可能なプロタイムズ宇都宮店公式LINEアカウントへ!!来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!          

続きはこちら

2021年12月23日 更新!
[鹿沼市]この精度!!!(高橋)
㈱とちのき塗装テック 「スタッフブログ」をご覧頂きありがとうございます。 宇都宮市、鹿沼市、栃木市、日光市、壬生町の「外壁塗装・屋根 塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」なら ぜひ、㈱とちのき塗装テック にお任せください!!‎   みなさんこんにちは。鹿沼事業所の高橋です。 本日はいい天気♬絶好の写真日和♬ ということで先日完工したお客様の所でドローンを使って完工写真を とってまいりました! 撮影していて 「施工前のカラーシミュレーションと実際の仕上がりの色は どのくらい違うのだろう・・・」 と思ったので比べてみました~ 【カラーシミュレーション】       【施工後仕上がり】   外壁のカラーはガルグレー、カラーシミュレーションと比べても ほとんど誤差は無いのが分かるかと思います! お客様も考えていた通りの仕上がりにご満足いただけたようでした♬ やっぱり塗装の前にはカラシュミですね! 頑張ったのはしっかり施工してくれた職人さんとカラシュミをしてくれたコーディネーター わたくしは・・・・・  もちろん施工管理頑張りましたよ、はいっ。     ㈱とちのき塗装テック のInstagramはこちら ㈱とちのき塗装テック のFacebookはこちら ㈱とちのき塗装テック のYouTubeはこちら ㈱とちのき塗装テック 栃ナビ始めました☆ 栃木県宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店㈱とちのき塗装テック までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ 0120-300-758  年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 受付時間 9:00~18:00   栃木県の外壁塗装&屋根専門店㈱とちのき塗装テック へのお問合せはこちら https://protimes-utsunomiya.com/contact/   栃木県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ https://protimes-utsunomiya.com/    株式会社郡山塗装のホームページはこちら https://fukushima-toso.com/ 新型コロナウィルスが蔓延している渦中には外出を控えたい...。 そんな時は!!ご自宅に居ながら専門家に相談が可能な㈱とちのき塗装テック 公式LINEアカウントへ!! 来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!

続きはこちら

2021年12月23日 更新!
【栃木県】エアコン配管もパテ補修(服部)屋根塗装・外壁塗装・防水工事・雨漏り対策はとちのき塗装テック【宇都宮南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市】
㈱とちのき塗装テック 鹿沼事業所の服部です。宇都宮市南部西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の「外壁塗装・屋根  塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」ならぜひ、とちのき塗装テックにお任せください!! 今回は、【エアコンのパテ】についてお話したいと思います。 エアコンパテとは、エアコンの室外機から延びる配管が室内を貫通する際に、外壁の穴の隙間を塞ぐパテのことです。 エアコンパテは粘土状で、手が届けば誰でも手軽に交換することができます。 このエアコン配管の貫通部分は高いところにあるため、劣化しても気づかず放置されるこが多いので、 注意が必要です。   例えばこのエアコンパテが取れて無くなっている場合、外壁に大きな穴が開いているのと同じです。外壁のヒビ割れどころではありません。 当然ですが雨漏りの大きな原因になり、外壁塗装をする時には必ずチェックしたい重要な部分です。     欠落してしまいパテが無い場合は特に注意が必要です!!   お住まいのお困りごと外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します! https://tochigi-toso.com/contact/ また、とちのき塗装テックは、一般住宅はもちろん工場や倉庫・各種プラント等の塗装や塗床・サイディング工事、大型建造物改修・鋼構造物塗装、屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 HP・お問い合わせは↓↓からどうぞ。 https://tochigi-toso-factory.com/ とちのき塗装テック|宇都宮市南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店栃木塗装テック、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。

続きはこちら

2021年12月21日 更新!
[壬生町] ソーラーパネルのその下は・・・(高橋)
㈱とちのき塗装テック 「スタッフブログ」をご覧頂きありがとうございます。 宇都宮市、鹿沼市、栃木市、日光市、壬生町の「外壁塗装・屋根 塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」なら ぜひ、㈱とちのき塗装テック にお任せください!!‎ こんにちは令和の安売り王こと鹿沼事業所の高橋です。 最近ではソーラーパネルが屋根に乗っているお家が増えてきました。 そのようなお家で屋根の塗装についてお話をしていると必ず出てくるのが 「ソーラーパネルの下ってどうなっているの?」 「塗装はした方が良いの?」 という質問です。 まずはパネルの下はどうなっているか気になるところだと思うので 外した写真をどうぞ。 こちらは築10年で建てて間もなくソーラーパネルを設置したお家です。 砂や埃が溜まりやすいタイプのパネル架台でしたので汚れの付着はありましたが 傷みはそれほどではありませんでした。 架台の隙間もしっかりと刷毛で塗装をしていきます。 そして完成!! これなら安心してパネルを戻すことができますね! 太陽光パネルは外して塗装するに越したことはないですが 塗装とは別に脱着の費用も掛かりますし、条件によっては外さなくても 問題ない場合もあります。 弊社ではソーラーパネルを外した場合と外さずに塗装の場合の2パターンで お見積りをしておりますので、お気軽にご相談ください♬     ㈱とちのき塗装テック のInstagramはこちら ㈱とちのき塗装テック のFacebookはこちら ㈱とちのき塗装テック のYouTubeはこちら ㈱とちのき塗装テック 栃ナビ始めました☆ 栃木県宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店㈱とちのき塗装テック までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ 0120-300-758  年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 受付時間 9:00~18:00   栃木県の外壁塗装&屋根専門店㈱とちのき塗装テック へのお問合せはこちら https://protimes-utsunomiya.com/contact/   栃木県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ https://protimes-utsunomiya.com/    株式会社郡山塗装のホームページはこちら https://fukushima-toso.com/ 新型コロナウィルスが蔓延している渦中には外出を控えたい...。 そんな時は!!ご自宅に居ながら専門家に相談が可能な㈱とちのき塗装テック 公式LINEアカウントへ!! 来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!

続きはこちら