2021年8月30日 更新!
塗装に適したシーズン到来です!【宇都宮市・さくら市・塩谷郡】|とちのき塗装テック宇都宮店
㈱とちのき塗装テック プロタイムズ宇都宮店の稲川です。 「スタッフブログ」をご覧頂きありがとうございます。 暑い暑い8月も終わり、いよいよ9月がスタートしますね!! 9月だから何?と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか? 9月は、塗装工事に適した季節! ということで、本日のブログは「塗装に適したシーズン到来です!」になります。 「外壁の塗り替えを検討しているけど、いつがいいのかわからない」「業者に“今が最適”と言われたけど、それは本当?」 決して安い買い物ではない塗装工事、どうせならベストシーズンに塗装をしたい!ですよね? 基本的には、塗装工事は1年中、どの季節であっても行うことが可能です。 雨の多い梅雨時期や、雪の降る寒い冬など、一見、塗装工事など不可能なのでは、と思える季節であっても、実際は、どの季節でも注意点さえ守っていれば塗装工事は可能となってます。 それをふまえた上で、どの季節をベストシーズンとするのか。判断基準として、やはり塗装に好ましい季節・好ましくない季節や、この条件がそろってしまうと塗装工事はできないというものは存在します。 ・東北・関東地方 4月~5月・9月ごろ ・塗装工事に好ましい季節・条件とは? 一般的に、塗料の硬化・乾燥に適した気候条件は「気温15~30℃、湿度75%以下」と言われています。 そのため、この条件下であれば、塗装工事はスムーズに進むと考えられます。また、施工中は窓や、場合によってはエアコンの室外機などもしっかりと養生をすることになります。エアコンでの温度調節が不要で、窓を閉めきっていても過ごしやすい季節であれば、工事期間中、無理なく過ごすことができます。ということは、上記の条件を満たした季節が、誰もが納得する「塗装工事に好ましい季節」であると言えます。 もちろん9月は塗装に適した季節になりますが、メリット、デメリットがございます。 秋も、春と同じで湿度が低いため、塗料が乾きやすく、作業がスムーズに進みます。気温も下がり、過ごしやすい気候になるため、窓を締めきった室内でも無理なく過ごすことができます。 しかし、9月から10月にかけては、台風シーズンになりますので、それが原因で工事がストップしてしまうこともあります。また、秋の終わりから冬の初めにかけても、秋の長雨といって天候がくずれがちな時期がありますので、注意が必要です。 メリット デメリット ・湿度が低く、塗料が乾きやすいため工事がスムーズに進む ・工事期間中、窓を締めきっていても過ごしやすい ・天候が安定しているため、予定どおりに工事が進みやすい ・秋末に雨が続くと工事がストップしてしまう ・台風が原因で工期が延びてしまうことがある ・塗装業者が繁忙期に入るため、希望どおりの予定で工事を始められないことがある ※春と同じく工事を順調に進めたい方・工事中快適に過ごしたい方にオススメの季節です。ただし、台風が頻繁にくる地域にお住まいの方は、用心が必要です。 ・ズバリ!人気シーズンは春と秋 塗装のベストシーズンを判断するためのポイントを季節ごとにお伝えしましたが、実際に塗装をされる方が多いのは、春と秋のようです。多くの方が、天候が不安定な季節の施工は避けたいと考えられているようです。 ※2014年1月1日~12月31日までのプロタイムズ加盟店全体での施工件数 近々塗装を検討されている方、是非この機会に塗装をしてみてはいかがでしょうか? お客様からのお問合せお待ちしていおります!! ============================================== とちのき塗装テックでは各種SNSを更新中! 宇都宮店のInstagramはこちら とちのき塗装テックのFacebookはこちら とちのき塗装テックのYouTubeはこちら ☆宇都宮店、栃ナビ始めました☆ 栃木県宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ宇都宮店」までぜひご相談下さい! お電話番号はコチラ 0120-300-758 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 受付時間 9:00~18:00 栃木県の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちら https://protimes-utsunomiya.com/contact/ 栃木県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ https://protimes-utsunomiya.com/ 株式会社郡山塗装のホームページはこちら https://fukushima-toso.com/ 新型コロナウィルスが蔓延している渦中には外出を控えたい...。そんな時は!!ご自宅に居ながら専門家に相談が可能なプロタイムズ宇都宮店公式LINEアカウントへ!!来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!! ==============================================

続きはこちら