塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

スタッフの日常の記事一覧

2021年3月11日 更新!
モルタル外壁の補修跡に模様復旧を【那須塩原市/大田原市/那須町】南郷
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町近辺のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく那須塩原支店の南郷です!   今日は暖かくていい天気でしたね! 花粉症にはつらい天気でしたが……(^^;) 花粉症といえば、私が通っていた大学は長野県にあったのですが、 長野県はスギよりもマツの方が多かったので、花粉症はだいぶ軽くなりました。 そういう意味でも長野県が恋しい今日この頃です。 早くスギ花粉の時期が終わってほしいですね。     さて、先日モルタル外壁の特徴についてお話しました。 (記事はコチラから) モルタル外壁は、経年劣化とともにひび割れが発生する建材です。 ひび割れは放置すると、水が侵入する要因となるため、補修しなければならないのですが、 補修した際にどうしてもひび割れ補修の跡が目立ってしまいますよね。 そこで今回は、とちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店の モルタル外壁の補修の際の模様復旧についてご紹介したいと思います。   以前、モルタル外壁についていた幕板(帯)を撤去した際にできた段差を補修した様子になります。 既存幕板の様子 幕板撤去       このまま塗装をしてしまうと、外壁にはリシン吹き付けによる模様がついているのに対し、 幕板があった部分は凹凸の模様がついていないので、 塗装してもまっ平の仕上がりになってしまい、違和感がででしまいます。 そこで今回は、撤去後にへこんでいる部分を左官補修した後に、 周りと同じようにリシン吹き付けによる模様復旧、下塗の厚付け施工・ゆず肌仕上げで、補修跡を目立ちにくくしました。   左官補修   ↑左官補修の際、境目の部分を上の写真のようにぼかすことで、補修跡が出にくくなします。 このひと手間が大切なんだそうです。   リシン吹き付け   厚付け施工(マスチック・ゆず肌仕上げ) だいぶも撤去跡が目立たなくなりました!     那須町や大田原市、那須塩原市にも多いモルタル外壁ですが、ひび割れ補修跡やこうした撤去跡等は、 どうしても目立ってしまいます。 まったくわからなくすることは難しいですが、とちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店では こうした補修方法もご提案しておりますので、お気軽にお問い合わせください!         *****   執筆担当:南郷極花 プロフィール(山登りのお話)はコチラから(^^) かわいい猫ちゃんの写真もありますよ♡   ***** おすすめ動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/mT0qugmAsd0   *****     とちのき塗装テックは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り対策専門店です。 とちのき塗装テックは創業92年のKPCグループ(郡山塗装)です。 屋根塗装・外壁塗装をお考えの際はとちのき塗装テックにお気軽にご相談ください! お問い合わせはコチラ   屋根塗装や外壁塗装の他にも雨漏り対策・シーリング工事・屋根改修・外壁改修・ベランダ防水・屋上防水・各種リフォーム工事・玄関ドア交換など、お住まいのことならなんでもお任せください!   【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!     屋根塗装・外壁塗装のプランはコチラ↓↓ 外壁塗装・屋根塗装メニュー 価格のご参考にしていただければ幸いです(^^)     那須塩原市・大田原市・那須町・大田原市周辺の施工事例はコチラ↓↓ とちのき塗装テックの施工事例 色やプランのご参考にどうぞご覧ください!     YouTubeはじめました! YouTubeにて屋根塗装・外壁塗装に関する情報を配信しています! チャンネル登録よろしくお願いします(^^) とちのき塗装チャンネル・プロタイムズ那須塩原店の動画はコチラ     LINEでの相談もお待ちしております! 来店や電話での相談はハードルが高い(>_<) そんなときは是非LINEでご相談ください! LINEのID検索にて「@395jrbvp」を入力!!お友達登録よろしくお願いします!     とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)のホームページも是非ご覧ください! プロタイムズ那須塩原店HPはコチラ!     創業92年のKPCグループ 株式会社郡山塗装のホームページはコチラ!  

続きはこちら

2021年3月9日 更新!
金属屋根のサビは危険!屋根塗装のすすめ【那須塩原市/大田原市/那須町】南郷
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町近辺のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく那須塩原支店の南郷です!    先日は、とちのき塗装テック/プロタイムズ宇都宮店へイベントの手伝いに行ってきました。 グランドオープンのイベントです! たくさんのお客様にご来場いただき、大盛況でした(^^) ありがとうございます。   さて、本日は那須塩原市、大田原市、那須町にも多い金属屋根についてお話させてください。   金属屋根とは? その名の通り、金属でできた屋根材です。 少し前はカラー鉄板とよばれる鉄でできた鋼板でしたが、現在はガルバリウム鋼板が主流になりつつあります。 金属屋根はその形状から、長尺屋根(瓦棒葺き)、一文字葺き(横葺き)、折半屋根に分けられます。 非常に軽量なため、耐震性に優れた建材です。また、耐熱性・耐水性に優れています。 しかし、厚みが0.3㎜ほどしかなく、一度サビが発生してしまうと、穴があいてしまう危険もあります。 穴があいてしまうと、雨漏りに直結します。部分補修が難しいので、交換工事が必要になります。 [caption id="attachment_27325" align="alignnone" width="300"] 長尺屋根(瓦棒葺き)[/caption] [caption id="attachment_27324" align="alignnone" width="300"] 一文字葺き屋根(横葺き屋根)[/caption] [caption id="attachment_27322" align="alignnone" width="300"] 折半屋根[/caption]     メンテナンス方法 金属屋根で一番怖いのがサビの発生です。 サビが発生する前に、定期的な塗装によるメンテナンスが必要です。 サビが著しい場合には、カバー工事や葺き替え工事も検討しなければなりません。     金属屋根の劣化症状 塗膜の防水性の低下 塗膜が劣化し、防水性を失っている状態です。 金属部分に水が触れると、サビの原因となります。   塗膜剥離 塗膜が剥離している状態です。 こちらも金属に水が触れてしまい、サビの要因となりますので、 素地が露出しないよう、塗装する必要があります。   サビの発生 サビが発生すると、雨等によるサビ汁でサビが広がり、穴があいてしまう危険があります。 塗装する際には、ケレン作業でサビを除去してから塗装する必要があります。   カビ・苔の発生 塗装する前に、カビ・苔を洗浄作業で除去してから塗装する必要があります。 カビ・苔が残ってしまうと、塗膜が剥離してしまう要因となります。   金属屋根の屋根塗装の様子 ケレン作業 サビを除去します。また、表面の目粗しを行い、塗料の密着性を高めます。   サビ止め(下塗) 下塗として、サビ止塗料を塗布します。   中塗・上塗 中塗・上塗は同じ塗料を2回塗装します。 また、長尺屋根や折半屋根等は、ローラーが入りにくい箇所もあるので、 刷毛で塗装した後にローラー施工する場合もあります。     金属屋根にオススメの塗料 スーパーシャネツサーモシリーズ 遮熱機能を持たせ、表面温度では塗装した屋根としていない屋根で15℃ほど変わります。 金属屋根の屋根塗装にオススメしています。 詳細はコチラ 施工事例はコチラ↓↓ https://tochigi-toso.com/works/25330/     終わりに 皆様のお住まいの金属屋根は、塗膜剥離やサビが発生していませんか? 金属屋根は定期的な塗装によるメンテナンスが必要です。 塗装が必要かどうかわからない、屋根塗装を検討しているけれどどこに頼もうか悩んでいる、という皆様、 ぜひとちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店へご相談ください!     *****   執筆担当:南郷極花 プロフィール(山登りのお話)はコチラから(^^)   ***** おすすめ動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/1eU7MiOjrkA   *****     とちのき塗装テックは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り対策専門店です。 とちのき塗装テックは創業92年のKPCグループ(郡山塗装)です。 屋根塗装・外壁塗装をお考えの際はとちのき塗装テックにお気軽にご相談ください! お問い合わせはコチラ   屋根塗装や外壁塗装の他にも雨漏り対策・シーリング工事・屋根改修・外壁改修・ベランダ防水・屋上防水・各種リフォーム工事・玄関ドア交換など、お住まいのことならなんでもお任せください!   【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!     屋根塗装・外壁塗装のプランはコチラ↓↓ 外壁塗装・屋根塗装メニュー 価格のご参考にしていただければ幸いです(^^)     那須塩原市・大田原市・那須町・大田原市周辺の施工事例はコチラ↓↓ とちのき塗装テックの施工事例 色やプランのご参考にどうぞご覧ください!     YouTubeはじめました! YouTubeにて屋根塗装・外壁塗装に関する情報を配信しています! チャンネル登録よろしくお願いします(^^) とちのき塗装チャンネル・プロタイムズ那須塩原店の動画はコチラ     LINEでの相談もお待ちしております! 来店や電話での相談はハードルが高い(>_<) そんなときは是非LINEでご相談ください! LINEのID検索にて「@395jrbvp」を入力!!お友達登録よろしくお願いします!     とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)のホームページも是非ご覧ください! プロタイムズ那須塩原店HPはコチラ!     創業92年のKPCグループ 株式会社郡山塗装のホームページはコチラ!  

続きはこちら

2021年3月7日 更新!
モルタル外壁の劣化や外壁塗装について【那須塩原市/大田原市/那須町】南郷
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町近辺のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく那須塩原支店の南郷です!    今回は、那須塩原市や大田原市、那須町にも多いモルタル外壁についてお話させてください(^^)   モルタル外壁の特徴 モルタル外壁は、セメントと砂を水で練り混ぜて作られた建材です。 モルタル外壁は非常に丈夫なイメージがありますが、素材自体の防水性は低く、 定期的に塗装をすることで防水性を保っています。 また、経年劣化とともにひび割れが発生してしまいます。 このひび割れを放置すると、次第にひび割れが太く長くなり、外壁材に水が侵入する原因となります。 さらに劣化が進むと、凍害等の劣化を引き起こします。 [caption id="attachment_27283" align="alignnone" width="300"] リシン[/caption] [caption id="attachment_27282" align="alignnone" width="300"] 吹き付けタイル・玉吹き[/caption] [caption id="attachment_27291" align="alignnone" width="300"] ヘッドカット[/caption]   モルタル外壁の劣化症状 ひび割れ【ヘアークラック】 幅0.3㎜以下のひび割れをヘアークラックと呼んでいます。 こちらは、水の表面張力により、ひび割れ内部まで水が侵入することはありません。 しかし、放置するとひび割れが太く・長くなり、水が侵入する原因となります。   ひび割れ【構造クラック】 幅0.3㎜を超えるひび割れは、構造クラックと呼ばれます。 構造クラックは水の毛細管現象により、外壁材内部に水が侵入してしまいます。 シーリング等の補修が必要です。   カビ・苔の発生 湿気がたまりやすい箇所では、カビや苔が発生してしまいます。     ひび割れ補修について モルタル外壁のひび割れ補修は主にシーリング補修、Vカット補修があげられます。 また、ひび割れ補修跡を目立ちにくくするのに、模様復旧や模様のパターンを変える厚付け施工を行います。 シーリング補修 軽微なひび割れであれば、シーリングを刷り込み、その上から塗装を行います。   Vカット補修 ひび割れが大きくなると、再発防止もかねて一度ひび割れの回りをカットしてから、シーリング充填を行います。   模様復旧 ひび割れ補修を目立ちにくくするために、既存の模様に合わせて模様復旧を行う作業です。 リシン吹きや玉吹き、ヘッドカット等様々な模様に対応します。   厚付け施工 ひび割れ補修が多い場合には、全体的に模様を変える厚付け施工もご提案しています。 下塗塗料を厚く塗るので、ひび割れの再発防止にもなります。     モルタル外壁にオススメの塗料 モルタル外壁は、ひび割れが発生しやすい建材です。 また、軽微なひび割れも放置すると太く・長くなってしまいます。 そうしたモルタル外壁には、硬い塗膜はオススメできません。 とちのき塗装テックでは、 ひび割れに強い「プラチナECコート5000EX」 汚れに強く、可撓性も持ち合わせる「超低汚染プラチナリファイン2000MF」 をオススメしております。     終わりに 少し前は、モルタル外壁はベージュや白色を塗装される方が多かったですが、 リノベーションが盛んになり、モルタル外壁に黒 や濃い色を塗装される方も多いように思います。 斬新ですね! 私も自分でリノベーションした家に住んでみたいです(^^) モルタル外壁の外壁塗装はとちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店へお問い合わせください!     *****   執筆担当:南郷極花 プロフィール(山登りのお話)はコチラから(^^)   ***** おすすめ動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/mT0qugmAsd0   *****     とちのき塗装テックは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り対策専門店です。 とちのき塗装テックは創業92年のKPCグループ(郡山塗装)です。 屋根塗装・外壁塗装をお考えの際はとちのき塗装テックにお気軽にご相談ください! お問い合わせはコチラ   屋根塗装や外壁塗装の他にも雨漏り対策・シーリング工事・屋根改修・外壁改修・ベランダ防水・屋上防水・各種リフォーム工事・玄関ドア交換など、お住まいのことならなんでもお任せください!   【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!     屋根塗装・外壁塗装のプランはコチラ↓↓ 外壁塗装・屋根塗装メニュー 価格のご参考にしていただければ幸いです(^^)     那須塩原市・大田原市・那須町・大田原市周辺の施工事例はコチラ↓↓ とちのき塗装テックの施工事例 色やプランのご参考にどうぞご覧ください!     YouTubeはじめました! YouTubeにて屋根塗装・外壁塗装に関する情報を配信しています! チャンネル登録よろしくお願いします(^^) とちのき塗装チャンネル・プロタイムズ那須塩原店の動画はコチラ     LINEでの相談もお待ちしております! 来店や電話での相談はハードルが高い(>_<) そんなときは是非LINEでご相談ください! LINEのID検索にて「@395jrbvp」を入力!!お友達登録よろしくお願いします!     とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)のホームページも是非ご覧ください! プロタイムズ那須塩原店HPはコチラ!     創業92年のKPCグループ 株式会社郡山塗装のホームページはコチラ!  

続きはこちら

2021年3月3日 更新!
屋根塗装外壁塗装の色選びはカラーシミュレーションで【那須塩原市/大田原市/那須町】南郷
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町近辺のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく那須塩原支店の南郷です!   「屋根塗装・外壁塗装で色を変えてみたいけど、色のイメージが全くつかない」 「思い切った色にして失敗したらどうしよう」 そんなお悩みはありませんか? とちのき塗装テックでは、色選びの際に「カラーシミュレーション」を行うので、ご安心ください。 今日はカラーシミュレーションについてのご紹介をさせてください。 ↓↓動画もアップしています(^^) https://youtu.be/qYy6buiQY24     カラーシミュレーションとは パソコン上で、皆様のお住まいの写真に色を入れられる機能です。 屋根塗装・外壁塗装で色をまるっきり変えたい、といった方にオススメしています。 ただし、パソコン上での色になるので、細かな色の違いはわかりません。 細かい色は、実際の色見本や試し塗り等で検討する必要があります。     カラーシミュレーションの流れ ①住宅の写真を撮影する ②色をいれられるように事前に準備を行う(スタッフが行います) ③実際に気になる色をシミュレーションする  来店していただくか、色を指示していただくと、印刷してご提出いたします。 ※事前の準備が必要ですので、ご希望の方はスタッフへお問い合わせください。     どんなことができるの? 違う色をいれることもできますが、 「1階と2階で色を変えたい」 「玄関だけ色を変えたい」といったご要望にも沿えるかと思います。     色を決めるのはいつまでに? 屋根塗装・外壁塗装を行う際、色をいつまでに決めればいいの?と質問を受けます。 塗料の発注の関係もありますので、弊社では足場組立予定日の1週間~2週間前にお決めいただくようお願いしています。 ご契約時には決まっていなくても大丈夫ですので、色に悩んだ際にはカラーシミュレーションも活用してご検討ください。     終わりに 色選びは大変な作業ですが、カラーシミュレーションは何度でも行えます。 外壁や屋根は一度塗装してみて「失敗した」と思っても、塗り替えるのは容易ではありませので、 ぜひカラーシミュレーションでいろんな色を試してみてください。       *****   執筆担当:南郷極花 プロフィール(山登りのお話)はコチラから(^^)   ***** おすすめ動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/mT0qugmAsd0   *****     とちのき塗装テックは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り対策専門店です。 とちのき塗装テックは創業92年のKPCグループ(郡山塗装)です。 屋根塗装・外壁塗装をお考えの際はとちのき塗装テックにお気軽にご相談ください! お問い合わせはコチラ   屋根塗装や外壁塗装の他にも雨漏り対策・シーリング工事・屋根改修・外壁改修・ベランダ防水・屋上防水・各種リフォーム工事・玄関ドア交換など、お住まいのことならなんでもお任せください!   【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!     屋根塗装・外壁塗装のプランはコチラ↓↓ 外壁塗装・屋根塗装メニュー 価格のご参考にしていただければ幸いです(^^)     那須塩原市・大田原市・那須町・大田原市周辺の施工事例はコチラ↓↓ とちのき塗装テックの施工事例 色やプランのご参考にどうぞご覧ください!     YouTubeはじめました! YouTubeにて屋根塗装・外壁塗装に関する情報を配信しています! チャンネル登録よろしくお願いします(^^) とちのき塗装チャンネル・プロタイムズ那須塩原店の動画はコチラ     LINEでの相談もお待ちしております! 来店や電話での相談はハードルが高い(>_<) そんなときは是非LINEでご相談ください! LINEのID検索にて「@395jrbvp」を入力!!お友達登録よろしくお願いします!     とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)のホームページも是非ご覧ください! プロタイムズ那須塩原店HPはコチラ!     創業92年のKPCグループ 株式会社郡山塗装のホームページはコチラ!  

続きはこちら

2021年3月2日 更新!
見積依頼~屋根塗装・外壁塗装の流れについて【那須塩原市・大田原市・那須町】南郷
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町近辺のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく那須塩原支店の南郷です!    今日は花粉がよく飛んでいますね。 曇りの日や雨の日になると花粉症がひどくなるのはなんでなんでしょうね。 関西ペイントとDR.C医薬のとの共同開発の塗料で、花粉を分解してくれる塗料「ハイドロフレッシュ」をご存知ですか? 内装用の塗料ですが、花粉を分解してくれるのなら、ぜひ試してみたいですね。   さて、3月に入り、屋根塗装や外壁塗装のお問合せも増えてきました。 そこで、今回は屋根塗装・外壁塗装の工事の流れについてご紹介いたします。   塗装時期とは よく「塗装が必要なのかどうかわからない」といったご相談を受けます。 おすすめしている塗装時期の目安としては、新築から10年程度です。 ※新築時にどういった塗装がされているかで変わります。 フッ素樹脂塗装されているものや光触媒であればもう少し長持ちします。   塗装が必要な劣化症状 屋根や外壁は毎日の雨や紫外線・空気中の汚れ等にさらされています。 こうした雨・紫外線・空気中の汚れは、塗膜を劣化させる要因です。 塗膜が劣化すると、チョーキング現象(手に粉が付く)が発生します。 一番わかりやすい劣化の症状です。 また、水道水を霧吹きでふきかけてみてください。 車の撥水加工のように水が流れ落ちる場合には防水性が保たれていますが、 じわじわと吸収しているようなら、防水性が低下しているサインです。 こうした劣化症状が見受けられた場合には、屋根塗装や外壁塗装をご検討ください。 塗装したほうがいいのかを診断してほしいといったご依頼も承っておりますので、ぜひご相談ください。   お見積り依頼 とちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店では、電話やメール、LINE等で受付しております。 お見積りを作成するにあたり、まずがお住まいの現在の様子を確認する必要がございます。 「外装劣化診断士」という資格を持った診断士がお伺いして、 ひび割れや凍害、ボードの反り、シーリングのひび割れ等の劣化状況を診断いたします。 その診断を踏まえたうえで、お住まいにあった塗料の選定、ご提案を行います。 外装劣化診断士による現場調査の詳細はコチラ↓↓ https://tochigi-toso.com/blog/26758/   お見積書の提出 とちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店では、3~5種のお見積書をご提出しています。 耐久年数の違いや、意匠性の違いを様々ご提案して、お客様によりよい塗装工事をしていただくためです。 また提出の際には、内容の説明も一緒に行っております。 わからない点や気になる点についてお気軽に聞いていただければと思います。   ご成約 ご提出したお見積りの内容にご納得いただけた場合、契約書を交わしてから着工いたします。 よく「前回の塗装では契約書は交わさなかった」といったお話も耳にしますが、 どんな業者さんと工事を行う場合でも、契約書は必ずかわしてください。   施工前の打合せ 施工前には、何度か打合せさせていただきます。 職人との現地打合せ 多いのは、足場業者との打ち合わせです。 足場組立工事は、庭の植え込みや近隣住宅との境界線の問題等、トラブルが起きやすい工程です。 こうしたトラブルを防ぐために、施工する前に現地で打合せを行います。 また、必要に応じて、そのほかの職人とも伺う場合もあります。 色の打合せ 塗装の際に重要なのがこの色の打合せです。 「思っていた色と違った」と、工事が終わった後ではどうしようもありません。 お客様に喜んでいただける色を一緒に模索しますので、ご安心ください。 カラーシミュレーションの紹介動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/qYy6buiQY24 工程の打合せ 工程の詳細な日程については、工程表を事前に提出しております。   施工 朝8:00~8:30頃を目安にお伺いしております。 作業終了は17:00~17:30頃です。 ※その日の作業工程や前後の塗装工事の流れ等により変動します。 また、作業開始と終了時には職人から当日の作業内容等をご説明しております。 基本的には外回りの作業ですので、お出かけしていただいても大丈夫です。   アフターフォロー 保証書を発行しております。 また、完工後には奇数年(1、3、5、7、10年目)で定期点検も行います。 ※3年目以降は、こちらからハガキをお送りしますので、点検をご希望の方はご返信ください。   終わりに 屋根塗装工事や外壁塗装工事は何度も行うものではないので、想像もつきづらいかと思います。 ご不明な点や不安な点はぜひスタッフまでご相談ください! また、とちのき塗装テックの塗り替えセミナーも開催しております。 ぜひご参加ください。申込はコチラから! セミナーの内容はこちらのダイジェスト版でご確認ください↓↓ https://youtu.be/mT0qugmAsd0     *****   執筆担当:南郷極花 プロフィール(山登りのお話)はコチラから(^^)   ***** おすすめ動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/oYWDlSSvDDs   *****     とちのき塗装テックは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り対策専門店です。 とちのき塗装テックは創業92年のKPCグループ(郡山塗装)です。 屋根塗装・外壁塗装をお考えの際はとちのき塗装テックにお気軽にご相談ください! お問い合わせはコチラ   屋根塗装や外壁塗装の他にも雨漏り対策・シーリング工事・屋根改修・外壁改修・ベランダ防水・屋上防水・各種リフォーム工事・玄関ドア交換など、お住まいのことならなんでもお任せください!   【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!     屋根塗装・外壁塗装のプランはコチラ↓↓ 外壁塗装・屋根塗装メニュー 価格のご参考にしていただければ幸いです(^^)     那須塩原市・大田原市・那須町・大田原市周辺の施工事例はコチラ↓↓ とちのき塗装テックの施工事例 色やプランのご参考にどうぞご覧ください!     YouTubeはじめました! YouTubeにて屋根塗装・外壁塗装に関する情報を配信しています! チャンネル登録よろしくお願いします(^^) とちのき塗装チャンネル・プロタイムズ那須塩原店の動画はコチラ     LINEでの相談もお待ちしております! 来店や電話での相談はハードルが高い(>_<) そんなときは是非LINEでご相談ください! LINEのID検索にて「@395jrbvp」を入力!!お友達登録よろしくお願いします!     とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)のホームページも是非ご覧ください! プロタイムズ那須塩原店HPはコチラ!     創業92年のKPCグループ 株式会社郡山塗装のホームページはコチラ!  

続きはこちら

2021年2月26日 更新!
【宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡】お色決めの参考に!カラーシミュレーション①(高橋)|とちのき塗装テック宇都宮店|
宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡近辺のみなさん、こんにちは😊 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく宇都宮本店、営業アシスタントの高橋です🍐   最近は気温が高くポカポカして気持ちがいいですね🌞 新しく買った桜の香りのアロマディフューザーの効果もあり(?)気分は完全に春です🌸   さて、今回は色シリーズということで、実際にカラーシミュレーションを行ったお家の写真を少し載せようと思います。 (お客様にはご了承いただいております) 今日は外壁1色のパターンを。    ←こちらが色を載せる前のお家です  ←①外壁がグレーで屋根と樋・破風・幕板等が黒のモノトーンスタイルです                      黒が入ると引き締まった印象を与えます  ←②外壁が淡い青、屋根も青系で統一したシミュレーションです                      ①と比べるとなんだか爽やかな印象を受けますね  ←③外壁はクリーム色、屋根と樋等の付帯部は茶色のシミュレーションです                      茶色やクリーム色といった暖色系の色を用いると柔らかい印象になります  ←④外壁は③と同じようにクリーム色ですが、屋根のグリーンで少し変化をつけてみました                      個性的で可愛らしい仕上がりかなと思います(個人的に結構好きな配色です)  ←⑤外壁のお色を今までのものより鮮やかにしてみました                      その分、濃いめの茶色で引き締めることを意識して作りました     このように、暖色・寒色・モノトーンで印象は変わりますし、外壁の色と屋根の色の組み合わせで個性を出すことも出来ます。 「可愛らしい雰囲気にしたい」 「スタイリッシュがいいな!」 「個性的なお家がいいな」 など、イメージから色を決めていくのも一つの手段かなと思います。   もし、色々なパターン・イメージを見てみたいというご要望がありましたら私たちスタッフまでお気軽にご相談くださいね😊   **********************************************     外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://protimes-utsunomiya.com/   栃木県宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ宇都宮店」までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ 0120-300-758  年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 受付時間 9:00~18:00   外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://protimes-utsunomiya.com/contact/     ぜひお気軽にお問合せください!! 外壁塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ宇都宮店」は、株式会社郡山塗装が運営しています。株式会社郡山塗装は福島県で創業91年になる老舗の屋根外壁塗装会社です。 公共工事がメインでしたが、現在は戸建て住宅の外壁塗装や屋根塗装も行っています。   全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。この「お客様の笑顔」を会社の目的として、これからも福島県内で培った塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、 栃木県(宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡)の多くの人々に喜んでいただき、地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。   栃木県にお住まいの皆様へ 私たち郡山塗装は50名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で12,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超える外装リフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、 多くの人々に喜んでいただき、福島県、栃木県と共に生き、福島県、栃木県にとって必要とされる企業でありづづけられるよう頑張ってまいります。 外壁塗装&屋根塗装、屋根リフォーム&雨漏り対策&屋上防水&ベランダ防水&外壁リフォーム専門店のプロタイムズ宇都宮店(株式会社郡山塗装)をどうぞ宜しくお願い致します。   栃木県の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちらです https://protimes-utsunomiya.com/contact/     栃木県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ https://protimes-utsunomiya.com/     株式会社郡山塗装のホームページはこちら https://fukushima-toso.com/  

続きはこちら

2021年2月24日 更新!
【塩谷郡 高根沢町】景観計画と塗装工事の届出について(高橋)|とちのき塗装テック宇都宮店|
宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡近辺のみなさん、こんにちは😊 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく宇都宮本店、営業アシスタントの高橋です🍐   今回はタイトルの通り、高根沢町の景観計画と塗装工事の届出についてお話ししようと思います。 高根沢町は町の景観の形成・保全のために、基本方針として『高根沢町景観計画』を、手続きや基本的事項について『高根沢町景観条例』を策定しています。 この景観計画が適応される区域ですが、高根沢町全体が指定されています。   そして、『高根沢町景観計画』の第4章に「良好な景観形成のための行為の制限」という項目があります。 その中で景観計画区域内の建築物については、 「建築物の新築、増築、改築若しくは移転、外観を変更することとなる修繕若しくは 模様替え又は色彩の変更を行うもの全てについて届出が必要になります」 と明記されています。   外壁塗装でも屋根塗装でもまたはその両方でも届出の対象になるようです。     届出に必要なものは、 ①届出用紙(町のHPに掲載されています) ②付近の見取図(2500分の1以上) ③立面図(150分の1以上) ④敷地とその周辺のカラー写真  (こちら、担当の方に確認したところ、枚数に規定はありませんが   建物の四方が分かるように撮っていただければとのことでした) 以上の4点です。   届出は工事着手の30日前までに提出する必要があります。 お仕事の合間を縫って役場に持って行くのは大変…という方もいらっしゃるかと思います。 その際はお店の方で届出を代行することも出来ますので、ぜひご相談いただければと思います。   今回ご紹介させていただいた高根沢町のHPはこちらです。 https://www.town.takanezawa.tochigi.jp/life/kankyo/doro/keikan.html   ********************************************** 外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://protimes-utsunomiya.com/   栃木県宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ宇都宮店」までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ 0120-300-758  年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 受付時間 9:00~18:00   外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://protimes-utsunomiya.com/contact/     ぜひお気軽にお問合せください!! 外壁塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ宇都宮店」は、株式会社郡山塗装が運営しています。株式会社郡山塗装は福島県で創業91年になる老舗の屋根外壁塗装会社です。 公共工事がメインでしたが、現在は戸建て住宅の外壁塗装や屋根塗装も行っています。   全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。この「お客様の笑顔」を会社の目的として、これからも福島県内で培った塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、 栃木県(宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡)の多くの人々に喜んでいただき、地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。   栃木県にお住まいの皆様へ 私たち郡山塗装は50名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で12,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超える外装リフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、 多くの人々に喜んでいただき、福島県、栃木県と共に生き、福島県、栃木県にとって必要とされる企業でありづづけられるよう頑張ってまいります。 外壁塗装&屋根塗装、屋根リフォーム&雨漏り対策&屋上防水&ベランダ防水&外壁リフォーム専門店のプロタイムズ宇都宮店(株式会社郡山塗装)をどうぞ宜しくお願い致します。   栃木県の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちらです https://protimes-utsunomiya.com/contact/     栃木県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ https://protimes-utsunomiya.com/     株式会社郡山塗装のホームページはこちら https://fukushima-toso.com/

続きはこちら

2021年2月24日 更新!
窯業系サイディングのシーリングの劣化について【那須塩原市/大田原市/那須町】南郷
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町近辺のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく那須塩原支店の南郷です!      今日も青空が広がっていますね。 毎日那須岳がきれいに見えるのがとてもいいです。ワクワクしてきます。 雪には早く解けてもらって、山登りへ行きたいです。   さて、先日現場調査へお伺いした際に、窯業系サイディングのシーリングが劣化していたので、 今回はシーリングについてお話させてください。     窯業系サイディングにおけるシーリングの役割 窯業系サイディング外壁には必ず入っているシーリング。 このシーリングはそもそもなぜ入っているのでしょうか。 住宅は日々、細かい振動に耐えています。 先日のような大きな地震だけでなく、道路を車が通る際の振動や毎日の気温変化による伸縮です。 外壁が窯業系サイディングボードのような硬いものだけで構成されてしまうと、 こうした細かい振動によりすぐにひび割れが発生してしまいます。 シーリングは、輪ゴムのような伸び縮みする性質を持っており、 住宅の動きに追従してくれる役割を担っています。     シーリングの劣化症状は? 前述しました、輪ゴムのような伸び縮みする性質を持つがゆえに、 その成分が劣化によりなくなってしまうと、ひび割れや痩せといった劣化症状が発生します。 シーリング材は、日差しがあたることにより、5年ほどで劣化します。 したがって新築の住宅では、外壁はきれいなのにシーリングが劣化している、なんていった症状が発生します。     シーリングが劣化すると…… 窯業系サイディングは、工場から出荷される際に、表面は工場で塗装されます。 ※サイディングボード自体は、セメントが主成分のため、塗装をしなければ防水性がありません。 しかし、基本的には雨風にさらされることのないサイディングボードの側面は、塗装されていません。 この側面の部分には、シーリングが施されています。  つまり! シーリングがひび割れたり痩せたりすると、 塗装のされていない・防水機能を持たないサイディングボードの側面から水が侵入する原因となってしまいます。       シーリングの補修方法 シーリング補修は、目地部分とサッシ回り部分で補修方法が異なります。 まず目地部分は、打替工事を行いましょう。そしてサッシ回りは増打工事を行うことが一般的です。 打替工事 打替工事とは、既存のシーリングをカッターを入れて撤去し、プライマーを入れたのちに新しくシーリングを充填する方法です。 一度撤去する工程が入るため、価格は少し高くなります。   増打工事 増打工事とは、既存のシーリングを撤去せず、プライマー塗布、新規充填する方法です。 窓や玄関といったサッシ回りは、カッターを入れると下に貼ってある防水紙まで切ってしまう危険があります。 したがって増打工事をおすすめしております。     目地部分も増打工法にできないの? このシーリングという材料は、厚みを持たせることにより性能を発揮するものです。 したがって、目地部分を既存のシーリングを撤去せずに上から充填してしまうと、 表面はきれいに仕上がるので初めはキレイですが、すぐに住宅の揺れに対応できずひび割れが発生してしまいます。 工事の際に足場組立が必要ない場所であれば、すぐに補修できますが、 2階建ての住宅の場合ひび割れてしまってもすぐに補修はできませんよね。 また、上から塗装を行ったのであれば、塗装もひび割れてしまいます。     シーリングの工事の流れ [caption id="attachment_27016" align="alignnone" width="300"] シーリング撤去[/caption] [caption id="attachment_27019" align="alignnone" width="300"] シーリング 撤去完了[/caption] [caption id="attachment_27017" align="alignnone" width="300"] プライマー塗布[/caption] [caption id="attachment_27021" align="alignnone" width="300"] シーリング充填[/caption] [caption id="attachment_27018" align="alignnone" width="300"] へら押え[/caption] [caption id="attachment_27020" align="alignnone" width="300"] 完了[/caption]     シーリングを長持ちさせるには 劣化したシーリングを補修してもまた5年ほどでひび割れや痩せてしまうのなら、また5年後に工事をしないといけないの? といった質問をよくされます。5年おきに足場を組んで補修を行うのはとても大変ですよね。 シーリングが劣化する条件は、一番は太陽光です。この太陽光があたらないようにすれば長持ちします。 したがって、シーリング補修の際には、シーリングを補修した後に上から塗装を行う先打ち工法といった手法がとられます。 上から塗装を行うので、塗膜がシーリングの太陽光による劣化を抑えてくれます。 もし予算の都合がつかず、シーリングだけの補修のを行うのであれば、 日差しに強いシーリング材もありますので、そちらを選択されることをおすすめします。     シーリングの種類 塗料と同じようにシーリングにも種類があります。 ウレタンシーリング 屋根塗装や外壁塗装の際によく使われているシーリング材です。耐久年数は5年ほどです。 日差しがあたることにより劣化します。 シリコンシーリング お風呂場等によく使われるシーリング材です。ウレタンシーリングに比べるとだいぶ長持ちします。 劣化しづらいシーリング材です。 しかし、上から塗装を行うことができないため、屋根塗装や外壁塗装の際には使用できません。 浴室や台所といった水回りに使用することが一般的です。 変成シリコンシーリング 上から塗装ができるように改良されたシーリング材です。 ウレタンシーリングに比べると長持ちするため、 クリヤー塗装や新築時のシーリングが剥き出しになってしまう工事の際にオススメしています。     シーリングの劣化を見つけたら シーリングのひび割れや痩せといった劣化症状は、窯業系サイディングボードの劣化にもつながります。 ひび割れや凍害、カビ・苔の発生等。   劣化を見つけた際には、補修を検討してください。 とちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店では、 こうしたシーリングの劣化のご相談も承っておりますのでお気軽にお問い合わせください(^^)       *****   執筆担当:南郷極花 プロフィール(山登りのお話)はコチラから(^^)   ***** 2月のお得な情報はコチラ↓↓ https://youtu.be/nqpJYOevJvU   おすすめ動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/qYy6buiQY24   *****     とちのき塗装テックは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り対策専門店です。 とちのき塗装テックは創業92年のKPCグループ(郡山塗装)です。 屋根塗装・外壁塗装をお考えの際はとちのき塗装テックにお気軽にご相談ください! お問い合わせはコチラ   屋根塗装や外壁塗装の他にも雨漏り対策・シーリング工事・屋根改修・外壁改修・ベランダ防水・屋上防水・各種リフォーム工事・玄関ドア交換など、お住まいのことならなんでもお任せください!   【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!     屋根塗装・外壁塗装のプランはコチラ↓↓ 外壁塗装・屋根塗装メニュー 価格のご参考にしていただければ幸いです(^^)     那須塩原市・大田原市・那須町・大田原市周辺の施工事例はコチラ↓↓ とちのき塗装テックの施工事例 色やプランのご参考にどうぞご覧ください!     YouTubeはじめました! YouTubeにて屋根塗装・外壁塗装に関する情報を配信しています! チャンネル登録よろしくお願いします(^^) とちのき塗装チャンネル・プロタイムズ那須塩原店の動画はコチラ     LINEでの相談もお待ちしております! 来店や電話での相談はハードルが高い(>_<) そんなときは是非LINEでご相談ください! LINEのID検索にて「@395jrbvp」を入力!!お友達登録よろしくお願いします!     とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)のホームページも是非ご覧ください! プロタイムズ那須塩原店HPはコチラ!     創業92年のKPCグループ 株式会社郡山塗装のホームページはコチラ!  

続きはこちら

2021年2月22日 更新!
スレート屋根の屋根塗装にはタスペーサーを【那須塩原市/大田原市/那須町】南郷
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町近辺のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく那須塩原支店の南郷です!   那須塩原市や大田原市では 穏やかな天気・気温が続いていますね。 「塗装日和だなあ」と感じていますが、 以前は「登山日和だな」と思うことが多かったので、私も塗装屋さんっぽくなったなと思います。   さて、本日は那須塩原市や大田原市、那須町の別荘等に多いスレート屋根、 その施工の工程の中でもとくに大切なタスペーサーについてお話させてください。     スレート屋根の構造 スレート屋根はその構造上、屋根の小口と呼ばれる部分から雨水が流れ出るようになっています。   上の写真は新築時から1度も塗装していないため、隙間が空いていますが、 塗装を行うと、上から塗料を塗るため、この隙間が埋まっていしまいます。 隙間が埋ってしまうと、流れ出るはずだった水が溜まってしまい、雨漏れにつながります。 ※劣化状況により、反りが大きくなると塗装を行っても隙間は埋まりませんが、 大きすぎる反りは、強風時の雨がその隙間から入り込んでしまいます。     タスペーサーの役割 一昔前は、縁切り作業といって、塗装した後にカッターやカワスキ等でつながった塗膜を切っていましたが、 どうしても見栄えが悪くなってしまいます。 そこで開発されたのが、タスペーサーです。 1㎡あたり10個ほど使用して、スレート屋根に隙間を作ります。 下塗か中塗が終わった後に入れることが一般的です。     スレート屋根の屋根塗装では こうしたタスペーサー工事を行わないと、屋根塗装したのに雨漏れしてしまう、といったリフォームトラブルになってしまいます。 お見積りを取った際には、「タスペーサー設置工事」や「縁切り作業」といった項目があるか確認してください。 もちろん、とちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店では、スレート屋根の塗装工事の際には、 タスペーサー設置工事をご提案いたしますので、ぜひお問い合わせください。   タスペーサーの動画でのご紹介はコチラ↓↓ https://youtu.be/atbgWajy8KY       *****   執筆担当:南郷極花 プロフィール(山登りのお話)はコチラから(^^)   ***** 今月のキャンペーンはコチラ↓↓ https://youtu.be/nqpJYOevJvU   おすすめ動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/qYy6buiQY24   *****     とちのき塗装テックは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り対策専門店です。 とちのき塗装テックは創業92年のKPCグループ(郡山塗装)です。 屋根塗装・外壁塗装をお考えの際はとちのき塗装テックにお気軽にご相談ください! お問い合わせはコチラ   屋根塗装や外壁塗装の他にも雨漏り対策・シーリング工事・屋根改修・外壁改修・ベランダ防水・屋上防水・各種リフォーム工事・玄関ドア交換など、お住まいのことならなんでもお任せください!   【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!     屋根塗装・外壁塗装のプランはコチラ↓↓ 外壁塗装・屋根塗装メニュー 価格のご参考にしていただければ幸いです(^^)     那須塩原市・大田原市・那須町・大田原市周辺の施工事例はコチラ↓↓ とちのき塗装テックの施工事例 色やプランのご参考にどうぞご覧ください!     YouTubeはじめました! YouTubeにて屋根塗装・外壁塗装に関する情報を配信しています! チャンネル登録よろしくお願いします(^^) とちのき塗装チャンネル・プロタイムズ那須塩原店の動画はコチラ     LINEでの相談もお待ちしております! 来店や電話での相談はハードルが高い(>_<) そんなときは是非LINEでご相談ください! LINEのID検索にて「@395jrbvp」を入力!!お友達登録よろしくお願いします!     とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)のホームページも是非ご覧ください! プロタイムズ那須塩原店HPはコチラ!     創業92年のKPCグループ 株式会社郡山塗装のホームページはコチラ!  

続きはこちら

2021年2月21日 更新!
モニエル瓦・窯業系サイディングの劣化診断【那須塩原市/大田原市/那須町】南郷
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町近辺のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく那須塩原支店の南郷です!    先日玄関ドアのブログを書いたのですが(記事はコチラ)、 その日に偶然、玄関ドアのお見積り依頼をいただきました! 塗装屋さんなので、もちろん屋根塗装や外壁塗装のご依頼は嬉しいのですが、 玄関ドアを変えるとすっかりイメージが変わるので、玄関ドアの交換工事は大好きです。 ぜひたくさん工事依頼をいただけると嬉しいです(^^)♡   さて、昨日現場調査へ伺ったので、今回は現場調査レポートになります。 屋根はモニエル瓦、外壁は窯業系サイディングボードのお住まいです。 築13年です。 どんな劣化があるのでしょうか。   モニエル瓦の特徴 モニエル瓦は、セメント瓦の一種で、セメントと川砂を混ぜ合わせた建材です。 ヨーロッパ発祥の瓦ですが、現在は製造されていません。 特徴としては、表面にスラリー層というセメントの粉が吹き付けてあります。 そのため屋根塗装の際には、このスラリー層を除去し、 さらに除去が難しいものは専用の下塗材で固める必要があります。     窯業系サイディングボードの特徴 窯業系サイディングボードは、80%がセメント、20%が繊維質や増量材で構成された建材です。 意匠性にすぐれ、また施工性もいいため、日本の住宅の8割で使用されているといわれています。 しかし、主成分がセメントですので、素材自体の防水性がありません。 新築時の防水性も10年程度で切れてしまうものが多く、定期的なメンテナンスが必要な建材です。 また、サイディングボードの継ぎ目にはシーリングやコーキングとよばれる防水材が施されています。 このシーリングは、防水性よりも早く劣化が始まりますので、 外壁塗装の際には合わせてメンテナンスする必要があります。     屋根の様子 防水テスト 雨水に見立てて、水を吹きかけてみました。 水を撥水することなく、吸収している様子が確認できました。 防水性が切れているサインです。 塗膜剥離 塗膜剥離が発生しています。素地のセメントが剥き出しの状態です。 こうしたところからも、水を吸収する原因となります。 カビ・苔の発生 屋根材が防水性を失い、水を吸収しているため、カビ・苔が発生しています。 こうした菌類は、根から根酸という酸性の物質を排出します。 一方で、モニエル瓦はセメントを主成分としたアルカリ性の建材です。 この根酸と塩基が中和反応をすると、屋根材を脆弱化させ、ひび割れや凍害につながります。     外壁の様子 チョーキング現象 塗膜を構成するシリコンやフッ素といった「樹脂」と色をつける役割の「顔料」のうち、 顔料が表面に浮き出ている状態です。 塗膜が劣化しているサインです。 防水テスト 屋根と同じように、外壁にも水を吹きかけてみました。 こちらも、撥水するとことなく水を吸収している様子が確認できます。 ひび割れ サッシ下にひび割れが確認できました。 外壁とサッシでは揺れ方に違いがあるため、ひび割れが発生しやすい場所になります。 こうしたひび割れヶ所から、水が侵入してしまいます。 シーリングの劣化 シーリングには可塑剤が含まれています。この可塑剤は、シーリングの柔軟性を出すためのものです。 この可塑剤は5年ほどで劣化し、シーリングが硬くなり、ひび割れや痩せといった劣化が発生します。 サイディングボードの継ぎ目に施されていますが、この継ぎ目の部分には、 新築時にも塗装がされていないため、シーリングがひび割れしてしまうと、中に水が入る原因となります。 カビ・苔の発生 湿気がたまりやすい箇所では、カビ・苔が発生してしまいます。 外壁塗装の前に、洗浄作業で落とす必要があります。     終わりに 築13年の住宅でも、様々な劣化が発生してしまいます。 皆様のお住まいには、こうした劣化症状はありませんか? とちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店では、屋根外壁の劣化診断、お見積り作成は無料で行っております。 「塗装したほうがいいのかわからない」といった方もぜひご相談ください(^^)     *****   執筆担当:南郷極花 プロフィール(山登りのお話)はコチラから(^^)   ***** おすすめ動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/nqpJYOevJvU   *****     とちのき塗装テックは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り対策専門店です。 とちのき塗装テックは創業92年のKPCグループ(郡山塗装)です。 屋根塗装・外壁塗装をお考えの際はとちのき塗装テックにお気軽にご相談ください! お問い合わせはコチラ   屋根塗装や外壁塗装の他にも雨漏り対策・シーリング工事・屋根改修・外壁改修・ベランダ防水・屋上防水・各種リフォーム工事・玄関ドア交換など、お住まいのことならなんでもお任せください!   【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!     屋根塗装・外壁塗装のプランはコチラ↓↓ 外壁塗装・屋根塗装メニュー 価格のご参考にしていただければ幸いです(^^)     那須塩原市・大田原市・那須町・大田原市周辺の施工事例はコチラ↓↓ とちのき塗装テックの施工事例 色やプランのご参考にどうぞご覧ください!     YouTubeはじめました! YouTubeにて屋根塗装・外壁塗装に関する情報を配信しています! チャンネル登録よろしくお願いします(^^) とちのき塗装チャンネル・プロタイムズ那須塩原店の動画はコチラ     LINEでの相談もお待ちしております! 来店や電話での相談はハードルが高い(>_<) そんなときは是非LINEでご相談ください! LINEのID検索にて「@395jrbvp」を入力!!お友達登録よろしくお願いします!     とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)のホームページも是非ご覧ください! プロタイムズ那須塩原店HPはコチラ!     創業92年のKPCグループ 株式会社郡山塗装のホームページはコチラ!  

続きはこちら

2021年2月20日 更新!
【那須塩原市】ひび割れに強い!伸びる塗料のご紹介(田子)屋根塗装・外壁塗装・雨漏り対策・リフォーム工事ならとちのき塗装テック
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町近辺のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく田子です!   先日、大きな地震がありましたね。 皆さまは大丈夫でしたでしょうか。 土砂崩れや、津波、火事など地震による被害は様々あります。 お住まいにも揺れによる瓦のズレや割れ、外壁のひび割れといった被害が起きる場合もあります。   そこで今回は、大きな地震が起きても心強い、ひび割れに強い塗料をご紹介いたします!   「EC-5000PCM  EC-5000PCM-IR」 私がこの塗料をおススメしたい理由である最大の特徴は、伸びる!!ということです。 EC-5000PCM(IR)は、外壁用防水塗料で約600%の伸縮性があります。 一般的な塗料では外壁にひびが入ると、塗膜も一緒に裂けてしまい水が建物内に侵入してしまいます。 しかし、このEC-5000PCMは伸び縮みする性質を持つため、ひび割れに塗膜が追随し、水が浸入する隙間を作りません! そのためひび割れが発生しにくく、水の侵入を防ぐことができます。   また、この塗料は可塑剤という成分が含まれていません。 可塑剤とは一般的な弾性塗料に含まれる塗膜を柔らかくするための成分ですが、この可塑剤は3~5年で気化してしまいます。 こうなると、塗膜は硬化し伸縮機能を失ってしまいます。 しかしEC-5000PCMは可塑剤が一切使用されていないため、伸縮性を長期間保つことができます。   さらに、EC-5000PCMは伸びるだけでなく・防水性・遮熱性・耐候性に優れているという特徴も持っています。 そのため、大切なお住まいを永く快適に美しく保つことができます。   水の侵入は建物の様々な劣化につながり、建物の寿命を縮めてしまいます。 だからこそ建物を守るために防水が非常に有効です。 防水性が高くひび割れに強い塗料を使用し、お住まいの寿命をのばすメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか? 外壁塗装をお考えの際は、参考にして頂けると嬉しいです!!   塗料の詳細はアステックHPをご覧ください↓↓ https://astecpaints.jp/feature/waterproof-paint/     とちのき塗装テックは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り対策専門店です。 とちのき塗装テックは創業92年のKPCグループ(郡山塗装)です。 屋根塗装・外壁塗装をお考えの際はとちのき塗装テックにお気軽にご相談ください! お問い合わせはコチラ   屋根塗装や外壁塗装の他にも雨漏り対策・シーリング工事・屋根改修・外壁改修・ベランダ防水・屋上防水・各種リフォーム工事・玄関ドア交換など、お住まいのことならなんでもお任せください!   【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!     屋根塗装・外壁塗装のプランはコチラ↓↓ 外壁塗装・屋根塗装メニュー 価格のご参考にしていただければ幸いです(^^)     那須塩原市・大田原市・那須町・大田原市周辺の施工事例はコチラ↓↓ とちのき塗装テックの施工事例 色やプランのご参考にどうぞご覧ください!     YouTubeはじめました! YouTubeにて屋根塗装・外壁塗装に関する情報を配信しています! チャンネル登録よろしくお願いします(^^) とちのき塗装チャンネル・プロタイムズ那須塩原店の動画はコチラ     LINEでの相談もお待ちしております! 来店や電話での相談はハードルが高い(>_<) そんなときは是非LINEでご相談ください! LINEのID検索にて「@395jrbvp」を入力!!お友達登録よろしくお願いします!     とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)のホームページも是非ご覧ください! プロタイムズ那須塩原店HPはコチラ!     創業92年のKPCグループ 株式会社郡山塗装のホームページはコチラ!

続きはこちら

2021年2月19日 更新!
玄関ドアの1dayリフォーム!塗装以外にも【那須塩原市/大田原市/那須町】南郷
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町近辺のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく那須塩原支店の南郷です!    先日は、大学のサークル仲間とオンライン飲み会を開催しました。 夕方17時から翌朝の3時まで。合計10時間も飲んでいたことになります(笑) もちろん次の日は二日酔いで家のなかに引きこもっていましたが、学生の頃を思い出して楽しかったです。 オンライン飲み会もだいぶ浸透してきました、早くコロナが収束して、みんなで会って飲みたいものですね。   さて、本日は屋根塗装・外壁塗装以外にも、ということで、 玄関ドアの1dayリフォームのご紹介をさせてください(^^)     玄関ドアを交換したいのだけど… 屋根塗装・外壁塗装をして、イメージがすっかり変わったけれど。 毎日見る玄関ドアがそのままでなんだか気になる。 そもそも色褪せしていて、でも塗装ははがれてしまうと言われた―――。 なんて感じている皆様。玄関ドアの1dayリフォームが存在します。 1dayなので、1日で工事ができてしまうんです。   1dayリフォームとは その名の通り、朝から夕方までの1日で作業できます。 既存の玄関枠の上に新しくカバーをする施工方法のため、外壁を壊したり新しくしたりする作業が省かれます。 また木目調のデザインが多く、意匠性にも優れているため、イメージ一新するのにはおすすめです♪   玄関ドアの施工のメリット 断熱性 お住まいの熱の出入りは、どの部分が一番多いと思いますか? 断熱というと、屋根や外壁の断熱材やカバー工法を思い浮かべる方も多いと思いますが、 屋根や外壁よりも圧倒的に窓や玄関ドアといった開口部からの熱の出入りが多いです。 したがって、玄関ドアを断熱性のあるものに変えることで、お住まいの環境が快適になります。 防犯性 様々な機能を充実して、安全性を確保しています。 薄型シリンダー、ディンブルキー、鎌式デッドボルト、ドアガード、着脱式サムターンを標準装備。 年々巧妙化する錠・ガラス破りへの対策としても有効です。 美観性 そしてやはり美観性。 木目調、アルミ調のものがあり、またランマの有無や親子ドア、片開き、両開き等、様々な種類があります。 採光窓の種類も様々です。 快適性 夏の暑い時期には、玄関ドアを開けたまま風を取り入れたい、といった方も多いのではないでしょうか。 でも鍵の開けっ放しは少しこわいですよね。 そこで、採風窓といって、カギをかけたまま玄関ドアから風を取り入れることのできる機能もあります。 また、オプション機能として、eエントリーを付けることも可能です。 車の鍵のように、ボタンひとつで玄関ドアのカギを開け閉めできます。     施工例 三協アルミ NOVARIS (左)施工前 (右)完工   LIXIL リシェント (左)施工前 (右)完工   三協アルミ NOVARIS (左)施工前 (右)完工     終わりに 玄関の寒さをどうにかしたい、屋根塗装・外壁塗装に合わせて玄関ドアを変えてみたい。 そういった皆様、ぜひとちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店へご相談ください。       *****   執筆担当:南郷極花 プロフィール(山登りのお話)はコチラから(^^)   ***** おすすめ動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/nqpJYOevJvU   *****     とちのき塗装テックは外壁塗装・屋根塗装・雨漏り対策専門店です。 とちのき塗装テックは創業92年のKPCグループ(郡山塗装)です。 屋根塗装・外壁塗装をお考えの際はとちのき塗装テックにお気軽にご相談ください! お問い合わせはコチラ   屋根塗装や外壁塗装の他にも雨漏り対策・シーリング工事・屋根改修・外壁改修・ベランダ防水・屋上防水・各種リフォーム工事・玄関ドア交換など、お住まいのことならなんでもお任せください!   【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!     屋根塗装・外壁塗装のプランはコチラ↓↓ 外壁塗装・屋根塗装メニュー 価格のご参考にしていただければ幸いです(^^)     那須塩原市・大田原市・那須町・大田原市周辺の施工事例はコチラ↓↓ とちのき塗装テックの施工事例 色やプランのご参考にどうぞご覧ください!     YouTubeはじめました! YouTubeにて屋根塗装・外壁塗装に関する情報を配信しています! チャンネル登録よろしくお願いします(^^) とちのき塗装チャンネル・プロタイムズ那須塩原店の動画はコチラ     LINEでの相談もお待ちしております! 来店や電話での相談はハードルが高い(>_<) そんなときは是非LINEでご相談ください! LINEのID検索にて「@395jrbvp」を入力!!お友達登録よろしくお願いします!     とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)のホームページも是非ご覧ください! プロタイムズ那須塩原店HPはコチラ!     創業92年のKPCグループ 株式会社郡山塗装のホームページはコチラ!  

続きはこちら