塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

とちのき塗装テックのスタッフブログ 記事一覧

2021年8月14日 更新!
金属屋根の補修工事【那須塩原市/大田原市/那須町】南郷
屋根が風でめくれてしまった……。 那須町の別荘で、金属屋根の部分補修を行いました!   *   那須塩原市、大田原市、那須町にお住まいの皆様こんにちは!    先日那須町の別荘で、屋根の部分補修を行いました。 別荘の前が開けていて風あたりが強い場所のようで、周囲の木の枝が折れて屋根に落ちてしまったり、屋根があおあれてゆがんでいました。 このままだと雨が吹き込み、雨漏りを誘発してしまいます。   今回は予算との兼ね合いもあり、部分補修を行いました。 当たり前のことですが、既存の屋根と新しい屋根の境目の部分から雨が吹き込まないように、屋根の高さが高いほうが上に、低いほうが下に入るように板金加工してもらっています。     皆様のお住まいの屋根はどのような状態ですか? 総二階のお住まいだと、屋根の様子は確認しづらいかと思います。 とちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店では、現在の屋根や外壁の様子を診断する「外装劣化診断」も無料で行っております。 「現在の様子が気になる」「補修やメンテナンスが必要なの?」といった方はぜひお問い合わせください!       ***   執筆担当:南郷極花 プロフィール(山登りのお話)はコチラから(^^)   ***   とちのき塗装チャンネル おすすめ動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/gogKAv-EQNc チャンネル登録&高評価お願いします♪   ***     【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!     【創業93年の郡山塗装グループ】 株式会社郡山塗装のホームページはコチラ!      

続きはこちら

2021年8月12日 更新!
賢く塗装工事をおこなうために(田子)【那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町周辺の屋根塗装、外壁塗装ならとちのき塗装テック
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町近辺のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく那須塩原支店の田子です!   塗装工事にかかる費用は安いとは言えないため、可能であればお得に行いたいですよね。 本日はお得な選択ができる塗装工事基礎知識をご紹介します!   耐久年数も考慮して塗料を選ぶ 塗料の耐久年数とは、塗料がどのくらい長持ちするかということであり、「どのくらいのスパン(間隔)で塗り替える必要があるのか」ということを示しています。耐久年数が長い塗料であるほど、価格も高くなる傾向にあります。しかし、安い塗料(耐久年数が短い塗料)を選べばお得かというと、そうとは限りません。 耐久年数が短いということは、耐久年数が長い塗料と比べて塗り替える回数が多くなります。そのため長期的に考えると、かえって費用がかかってしまうことがあります。逆を言うと、耐久年数の長い塗料は1回の塗り替え費用は高く思われるかもしれませんが、長期的に見ると塗り替え頻度が少なくなるため、安く抑えられることもあります。 塗料を選ぶ際には、1回にかかる費用だけで考えるのではなく、長期的にみていくらかかるのかを考慮することがお得な選択をするポイントです。   外壁塗料の耐久年数と費用 塗料 耐久年数 費用 アクリル 約3~5年 低   ↑   ↓   高 ウレタン 約5~10年 シリコン 約7~10年 ピュアアクリル 約15年~ フッ素 約15年~ 無機 約15年~ ※製品によって、耐久年数や価格相場が異なる場合もあります。   屋根と外壁を一緒に塗り替えるとお得! お住まいの塗り替えを考える際に、「今回は外壁塗装だけで、屋根塗装はまた今度にしよう」といったように、塗り替えを順次進めていこうとお考えになる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、塗装工事にかけるトータルの費用を考えると、屋根と外壁は一緒に塗り替えたほうがお得です! なぜなら、塗装工事をする際にかかる足場代を抑えることが出来るからです。 屋根を塗装するときも、外壁を塗装するときもそれぞれ足場を組む必要がありますが、屋根塗装と外壁塗装を同じタイミングで行うことで足場を組むのは1回で済みます。そのため、屋根塗装と外壁塗装を別々に行うと2回分の足場代がかかりますが、屋根と外壁をセットで塗り替えることで足場代が半分に済みます。 足場代は塗装費用の約10~20%を占めるため、1回分の足場代を抑えることで塗装工事全体の費用を大きく抑えられることが出来ます。   以上がお得に塗装工事をするためのポイントです。 お住まいの塗り替えをお考えの際に、参考にしてくださいますと嬉しいです(*^^*)   屋根塗装・外壁塗装をお考えの際はお気軽にご相談ください! お住まいの劣化等を診断しライフプランやご希望に沿った提案をさせて頂きます!         屋根塗装・外壁塗装・雨漏り補修などを検討の際は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせはコチラ   屋根塗装や外壁塗装の他にも雨漏り対策・シーリング工事・屋根改修・外壁改修・ベランダ防水・屋上防水・各種リフォーム工事・玄関ドア交換など、お住まいのことならなんでもお任せください!   【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!

続きはこちら

2021年8月10日 更新!
外壁塗装の耐用年数の目安!【宇都宮市・さくら市・塩谷郡】|とちのき塗装テック宇都宮店
㈱とちのき塗装テック プロタイムズ宇都宮店の稲川です。   「スタッフブログ」をご覧頂きありがとうございます。   本日は、「外壁塗装の耐用年数の目安」に関して書いていきます!                   塗装したいけど、どんな塗料を使用したら良いかわからない。 安くて長持ちするものが良いの? コスパが良い塗料が良いの? その塗料にはどんな種類、特徴があるの?     など正直なところ塗料の差がわからない。何を選んだらいいかわからない。などというお客様も多いかと思います。 そこで、外壁塗装で使われる主な塗料の耐用年数と特徴に関して、下記にて簡単にご説明していきます。   少しでも塗料に対して、知識を持っておくことで、見積の時などにも参考に出来るかと思います!!     種類 耐用年数目安 特長 アクリル 3~5年 種類も多く、比較的安価な塗料。他の塗料に比べ、汚れやすく耐久性に劣るが、建物の耐用年数を考えず、短期間で別の色に塗り替える場合に適している。 ウレタン 5~7年 数年前までは外壁の塗替え用として最も普及していた塗料。比較的安価で、防汚性、施工面に優れているが、耐久性が劣るため、長期的な外観維持には不向き。 シリコン 7~10年 価格と機能のバランスが良く、住宅塗装で現在もっとも多く使用されている塗料。 安価な塗料に比べて耐久性にも優れている。 フッ素 10~15年 一般的な塗料の中では最高グレードの塗料。塗膜の寿命が非常に長いのが特徴。ツヤ消しが可能なため、高級感のある落ち着いた意匠を行うことができる。コストが高めで、塗膜も硬いものが多く、ひび割れしやすいため注意が必要である。 無機 10~15年 無機であるガラスを塗料に混ぜ込み、超耐久性を実現させた塗料。屋根など劣化が激しい部位によく使用される。コストが非常に高いため、一般の住宅にはオーバークオリティ感があるのが短所。 ピュアアクリル塗料 10~15年 高耐久性・高弾性を持ち、防水性に非常に優れた塗料。塗り替え一回あたりのコストは高めだが、建物にかかる塗り替えなどの生涯コストを大幅に削減することができる。 光触媒 10~15年 建物に塗るだけで、太陽光や雨などの自然の力でキレイになるセルフクリーニング効果を有する。また、太陽のエネルギーだけで、空気中の汚染物質を分解し、建物のまわりの空気をキレイにする。 ※耐用年数はあくまでも目安となっております。     このように塗料ごとに耐用年数の目安や機能は全く異なります。 一般的に耐用年数が高かったり、機能性に優れた塗料になればなるほど、価格も高価になる傾向にあります。 そのため、外壁の状態やご予算などの希望に合った塗料を選択することをおすすめいたします。     今後ご自宅のリフォームや塗装を検討されているという方! 是非参考にしてみてください。         ==============================================   とちのき塗装テックでは各種SNSを更新中! 宇都宮店のInstagramはこちら とちのき塗装テックのFacebookはこちら とちのき塗装テックのYouTubeはこちら ☆宇都宮店、栃ナビ始めました☆     栃木県宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ宇都宮店」までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ 0120-300-758  年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 受付時間 9:00~18:00     栃木県の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちら https://protimes-utsunomiya.com/contact/   栃木県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ https://protimes-utsunomiya.com/    株式会社郡山塗装のホームページはこちら https://fukushima-toso.com/   新型コロナウィルスが蔓延している渦中には外出を控えたい...。そんな時は!!ご自宅に居ながら専門家に相談が可能なプロタイムズ宇都宮店公式LINEアカウントへ!!来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!         ==============================================

続きはこちら

2021年8月10日 更新!
工場塗装、屋根外壁塗装その2(遠藤)那須塩原市、大田原市、那須町、矢板市の屋根塗装、外壁塗装専門店
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町近辺のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく㈱とちのき塗装テック(プロタイムズ那須塩原店)の遠藤です!   先日、工場塗装が始まり足場が組みあがりました。 こちらは高圧洗浄の様子です。 見た目以上に汚れが蓄積しています。 なかなか表面の汚れが落ちず大変でした。   屋根の下塗りに入りました。まずは折版屋根のダメ込みから。 次に柄の長いローラーを使って塗っていきます。   片面ずつ施工していかないと足の踏み場がなくなり詰み状態になってしまいます。   片が塗り終わったらもう片面を塗装して折版屋根の下塗りは完了です。 今回は関西ペイントのアレスクールプライマーを使用しました。 ※錆止め塗料です。 トップに遮熱塗料を塗装するので、専用の防錆下塗り材をしようします。 [caption id="attachment_30567" align="aligncenter" width="150"] 下塗り完了です。[/caption] 続いて中塗りにはいります。 [caption id="attachment_30569" align="aligncenter" width="150"] 細かい部分をダメ込んでいきます。[/caption]   ローラーで塗っていきます。   次は上塗りをかけていきます!   YouTubeはじめました!チャンネル登録よろしくお願いします! とちのき塗装チャンネルはコチラ

続きはこちら

2021年8月10日 更新!
下塗り2回+αのカビ対策
㈱とちのき塗装テック 鹿沼事業所の吉原です。宇都宮市南部西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の「外壁塗装・屋根  塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」ならぜひ、とちのき塗装テックにお任せください!!   防水性低下等の経年劣化が進み、コケやカビが多く繁殖している屋根を高圧洗浄しますと、、、           このように瓦の素地(白い箇所)が見えてくる事が多々有ります。カビ・コケがすぐに再発しては、、、と心配される施主様もいらっしゃいます。           一つの選択肢として、上の写真のように、下塗り前にカビ・コケの抑制処理を前もってご提案する事もございます。 (他の選択肢としてはバイオ洗浄等もございますが、内側から長期に効果がある点と施工性の良さでご提案しております。)           速乾性の抑制剤ですので当日中に1回目の下塗り施工が可能です。           今回事例では、屋根の下塗り材吸い込みが強かったため下塗りを2回施工致しました。下塗り1回省いて剥離・膨れ等の施工不良になってしまっては意味がありません。   お住まいのお困りごと外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します! https://tochigi-toso.com/contact/ また、とちのき塗装テックは、一般住宅はもちろん工場や倉庫・各種プラント等の塗装や塗床・サイディング工事、大型建造物改修・鋼構造物塗装、屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 HP・お問い合わせは↓↓からどうぞ。 https://tochigi-toso-factory.com/ とちのき塗装テック|宇都宮市南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店栃木塗装テック、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。

続きはこちら

2021年8月10日 更新!
【宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡】(坂口)|とちのき塗装テック宇都宮店|
㈱とちのき塗装テック プロタイムズ宇都宮店「スタッフブログ」をご覧頂きありがとうございます。㈱とちのき塗装テック プロタイムズ宇都宮店の坂口です。宇都宮市、さくら市、塩谷郡、芳賀郡の「外壁塗装・屋根  塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」ならぜひ、とちのき塗装テックにお任せください!! 宇都宮市下岡本町に外壁屋根塗装の専門店のショールームは、塗装体験型ショールームです。ショールーム内に本格的な家の模型もあり、お家の劣化状況や塗装のイロハが分かるようになっております。もしお家の事で気になることがあれば是非ご来場頂ければ、その解決方法が見つかると思います。 こちらは、外壁の角(出隅)のひび割れになります。防水性が失われた外壁の角に雨水が残り溜まったこと。雨水が地面に落ちず水切りの上に溜まったことが要因です。溜まった雨水が冬の時期に凍ったり溶けたりと繰り返し外壁の角のひび割れを広げていきます。環境によっては、どこの角に発生するかはわかりませんので、気か付く時には、目に見える程のひび割れが発生している時があります。現地調査時に初めて知ったお客様もいらっしゃいます。軽度のひび割れならシーリングで対応できます。 無料で屋根・外壁の診断をしておりますので、気軽にご相談頂けたらと思っております。 お住まいのお困りごとがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。お問い合わせはコチラからお願い致します! https://protimes-utsunomiya.com/contact/ また、とちのき塗装テックは、一般住宅はもちろん大型建造物改修・鋼構造物塗装、屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 栃木県で外壁塗装、外壁リフォームでお困りの方はコチラからどうぞ。 https://protimes-utsunomiya.com/ とちのき塗装テック|宇都宮市、さくら市、塩谷郡、芳賀郡の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店郡山塗装、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。

続きはこちら

2021年8月9日 更新!
相見積はどこで比較する?契約後のトラブルを防ぐには【那須塩原市/大田原市/那須町】南郷
相見積をとってみたら、価格差60万も出てしまった!? 同じ工事をする見積のはずなのに、どうしてこんなに価格差が出てしまうのでしょうか…   *   那須塩原市、大田原市、那須町近辺にお住まいの皆様こんにちは! とちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店の南郷です。 最近は水曜日22時から放送されているドラマ「ハコヅメ」を見ることにはまっています。 水曜日まであと2日。毎日暑いですが頑張ります。   さて、先日矢板市にお住まいの方からお見積り依頼をいただいたので、見積提出を行いました。 事前に相見積をいくつかとっているお話は伺っていましたが、合計すると6社ほどの相見積をなさったようです。 塗装の見積をとるのはお客様にとっても体力のいることなので、その1つに弊社も加えていただいてありがたいです。   そのお見積提出の際に、一番価格の低いところと高いところで60万円近く差がありました。 お客様からも「どうしてこんなに差がでるんですか?」と。 お見積書を簡単に比較してみると、 足場の価格差 外壁塗装面積が70㎡ほど違う シーリング工事が部分補修になっている 材工共のお見積り この部分で差があったように思います。     相見積で確認するところとは 足場の価格差 足場といっても、様々な種類があります。 住宅ではクサビ式足場を設置するのが一般的かと思います。 しかしお見積書にクサビ式足場などの記載がない場合には、単管足場など簡易的な足場組立の場合もあります。 足場の種類によっては強度に問題がある場合もありますし、作業するのに不十分な足場で、作業効率が下がったり不良施工につながったりする場合もあります。   外壁塗装面積の違い 塗装面積が違うと、必然的に使用する塗料缶数も違ってきます。 人が測っているので多少の誤差が出てしまうのはしょうがないことですが、70㎡も違うと、塗料缶でいうと1缶以上違う場合も発生します。 たとえば150㎡の外壁塗装面積が80㎡になれば、安くなるのでラッキーと思う方もいらっしゃるかと思いますが、 70㎡分の塗料缶は計算に入っていませんので、基準よりも薄く伸ばして塗装する「不良施工」につながる場合があります。   シーリング工事 今回のお住まいは窯業系サイディングのお家でした。 シーリングが外壁の目地部分とサッシ回りに充填されています。 築15年弱でしたので、ひび割れや痩せといった劣化が発生していました。 シーリング補修をやらずに塗装しても、すぐにひび割れが発生してしまい、外壁材内部に水が侵入する要因となってしまいます。 シーリング工事は必ず行うようにしてください。   材工共の見積書 材は材料費、工は工事費(職人の施工費)のことです。 材工共のお見積書というのは、材料費と工事費が一緒になって提示されていることをさします。 この材工共のお見積書だと、塗料缶を何缶使うのかわかりません。 塗装工事においては、塗料はいくらでも薄めることができるので、本来であれば4缶使用しないといけないところを2缶や3缶しか使わないケースもあります。 基準よりも薄めて施工してしまうと、10年持つ塗料も10年たたずに劣化してしまいます。 こうした不良施工を防ぐために、弊社では材料費と施工費をわけてお見積書に記載しております。    *   外壁塗装や屋根塗装をご検討中の皆様、相見積を取る際には、価格だけを比較するのではなく、工事の内容まで比較するようにご注意ください。 例えば車を購入する際には、ほしい車の車種も検討材料にいれますよね? 軽自動車が80万円、乗用車が150万円だとしても、「80万円だから軽自動車のほうがお得!」とはならないと思います。 塗装工事も同じように価格差の根拠として工事内容が違う場合が多々あります。 「どこを比較すればいいのかわからない」といった方は、ぜひ一度とちのき塗装テックへご相談ください。 外装劣化診断士が在籍しておりますので、お見積りの精査も行います! 屋根塗装・外壁塗装は創業93年の郡山塗装グループ とちのき塗装テックへ!           ***   執筆担当:南郷極花 プロフィール(山登りのお話)はコチラから(^^)   ***   とちのき塗装チャンネル おすすめ動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/gogKAv-EQNc チャンネル登録&高評価お願いします♪   ***     【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!     【創業93年の郡山塗装グループ】 株式会社郡山塗装のホームページはコチラ!      

続きはこちら

2021年8月8日 更新!
【宇都宮市】モニエル瓦屋根の劣化状況(根本)
宇都宮市・さくら市・高根沢町周辺の皆さま こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の株式会社とちのき塗装テックです。 今回のブログを執筆させていただく宇都宮支店の根本です。   今日はセメント瓦とよく間違えられるモニエル瓦の                                                                                      劣化状況について・・・   モニエル瓦はスレート屋根材と違い表面に スラリー層と呼ばれる  セメントの粉が薄く吹付てあります。 そのセメントの粉が剥がれ落ちる事があります。 写真は北と南が分かるように撮影しています。 左側が北面 右側が南面です。 スラリー層の劣化により北面のコケが多く発生しています。 別角度で見るとこのようになります。 幸いこのお宅のモニエル瓦の大きなヒビや割れがありませんでした。 このモニエル瓦は現在日本では流通しておりませんので 同じもので交換は難しい状況です。   ご自宅の屋根材はモニエル瓦ではありませんか?? モニエル瓦であれば早めのメンテナンスが必要です。   では また次回まで   とちのき塗装チャンネル - YouTube お住まいのお困りごとがございましたら、何でもお気軽にご相談ください。外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します! https://tochigi-toso.com/contact/ とちのき塗装テックは、一般住宅はもちろん大型建造物改修・鋼構造物塗装、屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 とちのき塗装テック|宇都宮市、さくら市、塩谷郡、芳賀郡の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。 新型コロナウィルスが蔓延している渦中には外出を控えたい...。そんな時は!!ご自宅に居ながら専門家に相談が可能なプロタイムズ宇都宮店公式LINEアカウントへ!!来店予約・オンライン相談も随時受け付けております!!

続きはこちら

2021年8月8日 更新!
8月の折込チラシ、ご覧になられましたか?(高橋)【宇都宮市・さくら市・塩谷郡】|とちのき塗装テック宇都宮店|
宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡近辺のみなさん、こんにちは😊 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく宇都宮本店、営業アシスタントの高橋です🍐     皆さん、8/4折込のとちのき塗装テックのチラシはご覧いただけたでしょうか? このチラシを見てお問い合わせ頂いたお客様には、お見積特典としてペニーレインのブルーベリーブレッドを、ご成約特典として10万円分の選べるオプションをプレゼント!! (チラシにも書いていますが…)この機会にぜひ、高品質&リーズナブルな工事をよりお得に行いませんか?   ☆10万円分のオプションは、物置塗装、アンテナ塗装、雨樋掃除、網戸張替などなど…!その他「これも出来るの?」というものがありましたら気軽にご相談ください!(^^)!   ☆見積特典は8/31までにお見積りのご依頼をしてくださった方が対象です ☆成約特典は8/31までにご契約いただいた方が対象です         とちのき塗装テックでは各種SNSを更新中! 宇都宮店のInstagramはこちら とちのき塗装テックのFacebookはこちら とちのき塗装テックのYouTubeはこちら ☆宇都宮店、栃ナビ始めました☆     栃木県宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡で外壁塗装・屋根の塗り替えをお考えなら、 屋根・外壁塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ宇都宮店」までぜひご相談下さい!   お電話番号はコチラ 0120-300-758  年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 受付時間 9:00~18:00   外壁・屋根塗り替えお問い合わせはコチラ ↓↓ https://protimes-utsunomiya.com/contact/     ぜひお気軽にお問合せください!! 外壁塗装&雨漏り専門店「プロタイムズ宇都宮店」は、株式会社郡山塗装が運営しています。株式会社郡山塗装は福島県で創業91年になる老舗の屋根外壁塗装会社です。 公共工事がメインでしたが、現在は戸建て住宅の外壁塗装や屋根塗装も行っています。   全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。この「お客様の笑顔」を会社の目的として、これからも福島県内で培った塗装業界No.1の実績と信頼の技術で、 栃木県(宇都宮市・さくら市・塩谷郡・芳賀郡)の多くの人々に喜んでいただき、地域の皆様と共に生き、地域にとって必要とされる企業であり続けられるよう頑張ってまいります。 どうぞ宜しくお願いします。   栃木県にお住まいの皆様へ 私たち郡山塗装は50名を超える自社塗装職人、国家資格塗装技能士の工事会社です。 マナーにこだわり、塗装品質にこだわり、過去に福島県内で12,000件を超える塗装リフォームを行ってきました。 ひとつひとつの工事工程を丁寧に、そして、手作りで創り上げる世界に1つしかない作品としてお客様の予測を超える外装リフォーム工事にしてまいります。 「全ての仕事の先にあるのは、お客様の笑顔。」という理念を大切にして、これからも福島県塗装実績No.1企業としての誇りを胸に、 多くの人々に喜んでいただき、福島県、栃木県と共に生き、福島県、栃木県にとって必要とされる企業でありづづけられるよう頑張ってまいります。 外壁塗装&屋根塗装、屋根リフォーム&雨漏り対策&屋上防水&ベランダ防水&外壁リフォーム専門店のプロタイムズ宇都宮店(株式会社郡山塗装)をどうぞ宜しくお願い致します。   栃木県の外壁塗装&屋根専門店郡山塗装へのお問合せはこちら https://protimes-utsunomiya.com/contact/     栃木県で外壁塗装をお考えの方はこちらへ https://protimes-utsunomiya.com/     株式会社郡山塗装のホームページはこちら https://fukushima-toso.com/        

続きはこちら

2021年8月8日 更新!
直貼り工法の窯業系サイディング【那須塩原市/大田原市/那須町】南郷
窯業系サイディングでも、塗装できないものがある!? 「直貼り工法」のお住まいは、外壁塗装を行っても膨れたり剥がれたりする危険があります。   *   那須塩原市、大田原市、那須町近隣にお住まいの皆様こんにちは。 とちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店の南郷です。 先日、窯業系サイディングのお住まいへ現場調査へ伺いました。 築30年ほどたっており、そのころ主流だった「直貼り工法」で建てられたお住まいでした。 今回はこの直貼り工法についてお話させてください。   直貼り工法とは 直貼り工法とは、防水シートの上に直接窯業系サイディングを貼って施工します。 そのため内部の湿気がたまりやすい構造になってしまいます。 一方で通気工法は、防水シートの上に胴縁を設置し、その上に窯業系サイディングを設置します。 胴縁を設置し、空気の通り道ができるため、湿気がたまりにくく、壁や柱の劣化を防ぎます。   直貼り工法のメンテナンス 直貼り工法の外壁は、塗装を行っても膨れや剥がれが発生しやすくなります。 もし塗装を行う際には、透湿性のある塗料を使う必要がありますが、不具合が起こる可能性が消えるわけではありません。 もし予算がある場合には、外壁のカバー工事や張替え工事もご検討ください。    現場調査の様子 今回伺ったお住まいも、直貼り工法のお住まいでした。 2-3年間えに外壁を塗装したようでしたが、外壁全体に膨れが発生しておりました。  ↑丸くプクっと膨れている箇所が「膨れ」の部分です。 その膨れた部分が割れて、白い下地が見えています。   この上から外壁塗装を行っても、同じく膨れてしまったりはがれてしまったりするため、 今回は外壁塗装ではなく、カバー工事のご提案を行います。   *   直貼り工法のお家にお住まいの皆様、メンテナンスの際にはとちのき塗装テック/プロタイムズ那須塩原店へご相談ください!       ***   執筆担当:南郷極花 プロフィール(山登りのお話)はコチラから(^^)   ***   とちのき塗装チャンネル おすすめ動画はコチラ↓↓ https://youtu.be/gogKAv-EQNc チャンネル登録&高評価お願いします♪   ***     【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560 年中無休(年末年始・GW・お盆は除く) 営業時間 9:00~18:00 お気軽にお電話ください!     【創業93年の郡山塗装グループ】 株式会社郡山塗装のホームページはコチラ!      

続きはこちら

2021年8月7日 更新!
玄関の外装シート(江連)【那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町周辺の屋根塗装、外壁塗装ならとちのき塗装テック】
那須塩原市・大田原市・矢板市・那須町近辺のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店のとちのき塗装テックです! 今回のブログを執筆させていただく那須塩原支店の江連です!   先日、玄関ドアに貼り付けるフィルムシートの施工を行いました。 玄関ドアもシートを張ることによって木目調など様々なデザインにすることができます。   興味のある方はお問い合わせください。 塗装・外壁塗装・雨漏り補修などを検討の際は、お気軽にお問い合わせください! お問い合わせはコチラ   屋根塗装や外壁塗装の他にも雨漏り対策・シーリング工事・屋根改修・外壁改修・ベランダ防水・屋上防水・各種リフォーム工事・玄関ドア交換など、お住まいのことならなんでもお任せください!   【とちのき塗装テック那須塩原支店(プロタイムズ那須塩原店)】 住所:栃木県那須塩原市島方31-3 電話番号:0120-123-560  

続きはこちら

2021年8月5日 更新!
銅の屋根や付帯部
㈱とちのき塗装テック 鹿沼事業所の吉原です。宇都宮市南部西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の「外壁塗装・屋根  塗装&リフォーム」「外壁改修・屋上防水・雨漏り対策」ならぜひ、とちのき塗装テックにお任せください!!   今回は銅素材についてのお話です。 下の写真のような。。。  銅製の屋根           雨樋・鼻隠し 等は、緑青と呼ばれる銅特有の錆に表面を保護する効果が有りますので基本的には塗装はしなくても良く、経年による変化・風合いを楽しんでいただける素材です。 しかしながら、何らかの衝撃や釉薬・酸性雨等が原因で下の写真のように板金に穴が開いてしまった場合は交換・補修等のメンテナンスが必要になってきます。           また、銅板屋根がこのような原因で雨漏りした場合は屋根カバー工事や葺き替えが必要になってまいります。 塗装に関しては緑青の影響で密着性が悪く、塗膜の剥離が懸念されますのでお勧めいたしません。   今後も暑い日が続きますが、スタッフ・職人一同品質管理には徹底して施工していきますのでこれから塗装をご検討の皆様もどうぞご安心して当店にお任せ下さい! また、塗装ご検討の際に普段から気になっているお家の状況を是非ご相談下さい。 塗りたては綺麗でしょうが、気づいた頃には手遅れになっている可能性もございますので、価格だけではなく信用できる業者選びをお勧め致します。 お住まいのお困りごと外壁塗装・屋根塗装はもちろん、各所補修・屋上防水まで、何でもお問い合わせ下さい。お問い合わせはコチラ↓↓からお願い致します! https://tochigi-toso.com/contact/ また、とちのき塗装テックは、一般住宅はもちろん工場や倉庫・各種プラント等の塗装や塗床・サイディング工事、大型建造物改修・鋼構造物塗装、屋上防水・防食工事・交通安全施設設備工事も承っております。 HP・お問い合わせは↓↓からどうぞ。 https://tochigi-toso-factory.com/ とちのき塗装テック|宇都宮市南西部・鹿沼市・壬生町・栃木市の外壁塗装&屋根リフォーム&サイディング&雨もり防水専門店栃木塗装テック、適正価格で評判の見積もりを実現いたします。

続きはこちら